トップ  > ブログ

ブログ

ぎっくり膝でしょうか?

 ぎっくり膝でしょうか? 一年ぶりくらいに電話がかかり「原因は良く判らないのですが、急に膝が痛くなりました。ぎっくり腰的な状態でまともに歩けませんが、何とか診てもらえませんか」と緊急の電話がありました。 ややしばらくして杖を突いて、店の玄関から治療室に入ってきました。その様子を見て「どうしたのですか」と聞くと...

詳細を見る>>

何とかしてください

 何とかしてください 1年半ぶりに予約の電話かあり「どうされましたか」と聞くと「家で孫の守りをしていて転んだので病院で診てもらうと右の肘下と手首のところに、ひびが入っているということで病院にかかりました。ようやく経過観察ということになりましたが、痛みがあり、動かすのも辛いです。その他いろいろとありますのでよろ...

詳細を見る>>

両親連れて

 両親を連れて親孝行 鹿児島から両親を連れてこられました。前日に予約の電話がかかり受付担当が「長距離になりますし気を付けてお越しください」と電話を切っていました。もしかして鹿児島の方ではないかなと思っていたら、その方からでした。 本人は、整体の講習を受講されていたとき何回か来られていました。子供さんが小学校の...

詳細を見る>>

右首筋が痛いです

 右首筋が痛いです 新患なのでカルテに気になる症状を記入していただき、妻が<波動診断>で対応していました。 人体図を基に問いかけながら診ていました。本人が「なんでそれで判るのですか」「不思議ですね、アナタはその感じが確り判られますね」という問答をしていました。本人が一番気になるところに行くと「全然...

詳細を見る>>

なぜか体がだるいです

 なぜか体がだるいです 半年ぶりに来られたので「どうされましたか」と聞くと「体がだるいです。強いて言えば寝ている時に歯ぎしりをしているようで、それで歯医者にかかってマウスピースを造ってもらっています」ということでした。 この方は結婚して6・7年子供さんが出来なかったのであきらめていたとき、義理の妹から「姉さん...

詳細を見る>>

どうしたのかな? この堅さ

 どうしたのかな? この堅さ 新年度に入り、中学校の女子バレーボール部を指導されいる女子教諭がこられました。昨年度に引き続きみるようになったが、外部コーチとして指導に来られる先輩が教えられた生徒の子供さんが多数入部してこられたようです。 その生徒たちと上級生との兼ね合いもあり、練習を本格的にしようとしたら緊急...

詳細を見る>>

子供に笑顔が

 子どもに笑顔が戻りました 小学校・中学校と郡部の中学校で女子バレーボールで活躍していました。大会前は母親は女子バレーボール部の指導をされていて「別にからだの調子が悪くないでも、いい状態で試合に出て欲しい」といわれて連れて来られていました。 中学でもほとんどワンマンチームで、それをもとに高校は推薦で合格されま...

詳細を見る>>

子供を診て欲しいのですが

 子供を診て欲しいのですが 母親から「随分ご無沙汰しています。週末の土曜日開いていますか。小4の息子の施術をお願いしたいのですか。まだ鍼は怖いようですし、鍼なしでしていただけますか」と問い合わせがあったので「鍼なしでさせていただきましょう」と返信いたしました。 当日母親に症状を聞くと「バスケのクラブチームに入...

詳細を見る>>

子供さんを連れて

 子供さんを連れてました「鍼は怖いからしないで欲しい、しかしからだの調整はして欲しい」といわれる子供さんを連れて来られた母親に、その後の経過を聞きました。「母親として子供に先行投資をしたら、自分はどうなるのかという野暮な考えは捨てて下さい。 子供さんに<皇希水・リペアクリーム>を先に塗ってあげて、...

詳細を見る>>

また咳が出るのですが

 また咳が出だしました 施術中も咳が出ていた方が、少し詰めたことで咳が治り、いい状態を維持するために=プロリフレのサプリ=持ち帰られました。次に来られた時「あれ程出ていた咳が最近は止まりました」という報告を聞きました。 しばらく来られていなかったが「今日の夕方お願いします」といわれてこられた姿は、会社を早退し...

詳細を見る>>

腰が痛いので

 腰が痛いので診て欲しいです 本日休診の日に「腰が痛いのですが診てもらえませんか」と電話が入り、切羽詰まった声のようでしたから店を開けて待ちました。もう着くころかなと待っていましたが連絡もないし、来たら開けようと店を閉めました。 それからかなり時間が経ち「行っている途中に過呼吸になり、救急車で病院に行って応急...

詳細を見る>>

私の仕事は

 私の仕事は からだの手入れ 高校の先輩で、私の長男・イーハイブの代表者の紹介で来られるようになりました。ご本人の性格・金性の義を生活の中で生かされながら「10日に一回からだの手入れにこらしてください」ということでした。 月に一回来るようにしますといって帰られた方は数知れずいますが、月に三回ということは30代...

詳細を見る>>

正座ができました

 正座ができました 嬉しいです お茶を教えている方が、正座ができずに困っていました。基本は正座ですが、それができないで簡易の座椅子で教えている方もいるようです。しかし、何とか正座で教えられるようになりたいからと取り組みを始めました。 いわれる左膝を診たら何となく腫れていますし、左ですから土性の脾・胃の経絡の調...

詳細を見る>>

老夫婦がご一緒に来られました

 老夫婦がご一緒に来られました 現在当健康所を利用されているご夫婦で、ご主人が88歳、奥さんが86歳の最高齢のお二人が、娘さんの運転で来られました。 その流れは数日前奥さんが来られ、帰られてからの動きが今までとは違うことに、ご主人が気づかれて「今度あんたが行く時に連れて行って欲しい」ということになったようです...

詳細を見る>>

いい感じだったのですが

 いい感じだったのですが 中学校に入学してからバスケットボールをし始めた女子がいます。背が高いのでそれなりに重宝されたようですが、いざ試合に出たら結構手荒いスポーツということを実感されていました。 そのために故障もあり、母親は教諭の仕事が終わり帰宅したら「ここを痛めた、何とかして」と頼まれて、仕事時間外に「す...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057