トップ  > ブログ

ブログ

今日は腰痛の日ですか

 今日は腰痛の日ですか「今からお伺いしてもいいですか」と予約が入りました。来られて直ぐに「江未子さんと大学の時の教員実習で一緒でした。彼女が整体の施術をしていることや、COCOemiでの活躍等はそれなりに聞いたりしています」といわれました。「どなたの紹介ですか」と聞くと「うちの弟が腰痛でお世話になったら一度だ...

詳細を見る>>

腰痛になったので

 腰痛になったので 聞いたことのある名前でしたし、予約を受けてカルテを探したら平成31年に一度来られていました。その時の症状が「腰痛」と大きな字で書かれていました。その時は高校の教諭で同僚に紹介されて腰痛を早く治したいという一心で来られていました。。 今回は来られて直ぐに「自分の腰痛はここでしか治らないと思っ...

詳細を見る>>

引越しの手伝いに

 引越しの手伝いに 西宮にいる子供さんが新年度を迎えるにあたり、東京に異動の辞令が出たようです。孫さんが二人いて、一人は生まれて数カ月の子供さんですし、何とか応援をと頼まれたようです。 今年の一月に出産があるので手伝いを頼まれたが、コロナで非常事態宣言の中行ってやろうとからだの調整に励みましたが、行かない方が...

詳細を見る>>

退職まであと2年に

 退職まであと2年になりました 大学3年生の時に剣道部で足をねん挫したということで、母親の教諭の友達から和白・皇法健康所を紹介されてこられました。それ以後は試合や大会のときは、必ずからだの調整にこられました。 大学卒業後は福岡に帰ってきて、教員採用試験を受けて採用されました。早速現場で体育の学科を担当されてい...

詳細を見る>>

咳がなかなか止まりません

 咳がなかなか止まりません 先日来られた時に、仕事は辞めるべしということで決意された女性が、気持ち的にはその方向で段取りしているようです。しかし咳がなかなか収まらないし、会社に午前中休みをもらい、本人が「私の駆け込み寺ですから、何とかこの状況から抜け出せるようにしてください」といわれました。「病院に行ったら検...

詳細を見る>>

からだがとても軽いです

 からだがとても軽いです 今までは歩いている時、足が勝手に動き出して止まることができず、途中にあるものに引っかかって転んだり、誰かから止めてもらっていたようです。 前回来られた時「歩きが止まらずこけて意識がなくなり、病院に緊急で40日入院していました。顔の傷や痛みが残っていますが一応退院しましたので、トータル...

詳細を見る>>

5年ぶりの来訪

 5年ぶりの来訪 予約の電話があり、そのとき行ったことがあるといわれたのでカルテを探したら、5年前に一度来られていました。からだの調整もさることながら、夫婦間のこと家庭的な悩み相談の感じだったことを何となく思い出しました。 鳥栖から高速を一人で運転してこられたたので、新患という取り扱いで診ていきました。本人が...

詳細を見る>>

腰が痛いのですが

 腰が痛いのですが・・ 朝一の予約で来られ「腰が痛いのですが・・」「思い当たることは・・」「全然ありません」といわれたので、久しぶりに<波動診断>で診ましょうということから始まりました。 気になるカ所、さらにその部分の早期解消のためには木性の肝・胆機能のパワーアップが必要となりました。本人は「春は...

詳細を見る>>

今の仕事を・・

 今の仕事を続けるべきか 前回来られた時も顔色が悪く、何とかしたいけど会社の仕事がリモートということもあり、やり切りという状態がずっと続いているようです。帰宅する時間も22時以降ということも結構あるようで、アラフォー世代真っただ中で如何したものかと思案中の女性がいます。 今回はきた早々「夜中に足がつるようにな...

詳細を見る>>

お久しぶりです

 お久しぶりです 中学校の音楽担当の女子教諭が久しぶりに来られました。卒業生を送り出してほっと一息されたようですが、少しお疲れ気味でした。 からだの状態を診て、最初に背中全面とふくろはぎに<皇希水・リペアクリーム>を押し入れたら、「久し振りですが疲れが取れていく感じがします」といわれました。 事前...

詳細を見る>>

体調整えることが

 体調整えることが大事です 今年に入って初めて来られ「明けましておめでとうございます」の挨拶から始まりました。「今年に入って北九州市から宗像の方に出張があったので、その足で和白に行こうと思って電話を掛けたら、留守電になったり、ふと気づいたら水曜日の休診日でようやく来れました」といわれました。 仕事は中学校の教...

詳細を見る>>

姉さんのために何が

 姉さんのために何ができるか 姉さんが70歳で脳梗塞で倒れて半身不随になられました。ひとり暮らしで、残された身内は妹の自分しかいないし如何したものかと思案されたようです。今生では会わないということで施設に預けることもできるが、それでは自分自身が許さないという気持ちになったようです。 緊急のラインメールでの相談...

詳細を見る>>

まず一歩を踏み出す

 まず一歩を踏み出します 何か手に技をと整体を勉強を始めました。その姿を見られたご主人からは「決して人の施術をしないように」と厳重な注意があっていたようです。 そう言われたらしたいというのが人の性なのか、隠れてしていました。されたことでの疑問やどうしたら解れるのかという研究心も出てきました。そうした折に整体の...

詳細を見る>>

子供のことで相談が

 子供のことで相談が ご主人が年度末の事務処理が気持ち良くするために調整している時に、奥さんは「子供のことで相談があるので診てもらえませんか」といわれて妻が対応していました。 ここに来るまでお二人でそれなりに<波動診断>で診てこられていたので、その確認という感じでした。ご主人の調整をしていたら、耳...

詳細を見る>>

ご夫婦でこられました

 ご夫婦でこられました 年度末を控えて、ご主人は町内の役人をされているので、決算報告書等パソコンとにらめっこの日が続いているようです。特に町内会長のダメ出しが次々出てくるので、原稿の打ち直しが続いて、手から肩・首が悲鳴を上げだしたので来られたようでした。 体剖観察をしたら、どこが痛いですかと聞いても体全体が凝...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057