トップ  > ブログ

ブログ

右膝が痛いです

 右膝が痛いです 何とか 50代に入り保母さんをされいてる方が「最近何かしようとした瞬間、ピリッとした痛みが出て困っています、何とかしてください」ということで来られました。 一歳児未満の子供を扱っていた時は、抱きかかえるときに左右の親指を痛めて随分苦しんでいたそうです。最近は2歳児を扱うようになったら、急な動...

詳細を見る>>

今の時期だから

 次々と来られました そろばん教室をされている方が、新型コロナの影響で教室を休むタイミングを、福岡市の感染情報を日々聞きながら判断されたようです。 自分の子供さんは学校が休校ですし、三度の食事作りや子供さんの気晴らしに付き合われて、疲労困憊の状態が続いていたが、自粛解除ですぐに自分の体調を整えに来られました。...

詳細を見る>>

開所以来の

 開所以来定期的な手入れ 昭和53年の開所以来、定期的な体の手入れに来られている方がいます。現役時代は中学校の教諭で「体の調子が良くないのですがどこか良いところを知りませんか」と相談を受けたら「体をトータル的に治したいなら和白の皇法に行かれたら」と紹介されてこられた方が多くいます。 相談を受けるから自分も東洋...

詳細を見る>>

広島出張(令2-6)

 新社長就任に際して 広島のビバに整体の出張でお世話になっていますが、今回現社長が会長になられて、新社長に長男の方が就任されました。 挨拶状が届いていましたが、私としては新社長のお祝い兼ねて「まるもぁ整体」を実際に受けていただけたらと思いました。 今までもいろいろと付き合い兼ねて受けられたことはあると思います...

詳細を見る>>

令和の大仕事

 令和の大仕事が無事終了 昭和53年に和白で皇法健康所を開所して、42年目に入りました。今回建物の外壁に干割れが入っていたり、ペイントも汚れたのでこの際クリーンアップしようと思い立ちました。 そのきっかけは、開所当時から駐車場として借りていた隣の土地を購入されませんかと不動屋さんからの申し入れを受けて、現状を...

詳細を見る>>

こもった耳鳴り

 こもった耳鳴りが 私が体調が良くないときに行きたいと10数年前に思っていた方が、ご主人が腰を痛めて運転ができない事態になり「とにかく一度行ってみましょう」と連れて来られたことがあります。 帰るとき「もう一度来た方がいいですか」といわれたので<波動診断>で診たら「来ないでいいです」となり、半信半疑...

詳細を見る>>

自粛中ゆえ

 自粛中ゆえか 子供さんから「不要不急の外出は控えるように」といわれ、近くにいる娘さんの所にもなかなか行きづらくなったようです。 食事も自粛して少し控えた方がいいとは思っても、つい普段通り食べたのかなんとなく体重が増えてきたのが心配になってきたそうです。 一応解除になったので「肩が痛くなり、膝の調子が良くない...

詳細を見る>>

胸を強打しました

 胸を強打しました 学校が再開されたことで、教諭はそれなりの気苦労があると思います。2カ月以上現場に立てなかったことで、体の筋力も多少落ちているかもしれません。 もともとは疲れたときは、体が左右に揺れるので、それを見られた関係者から「早く調整に行ってください」といわれて来られています。 今回は体を温めるために...

詳細を見る>>

紹介されてきました

 紹介されてきました 紹介されて新患の方が来られましたので「どなたかの紹介ですか」と聞くと「姉の友達が腰痛で困っていた時、和白に行ったら帰るときは自分で運転しましょうかというくらい良くなったという話を聞きました」と報告がありました。 最近ものを持った時にぎっくり腰になったり、いつ腰が痛くなるのか不安でしょうが...

詳細を見る>>

腰が痛いのですが

 腰が痛いのですが・・ 仕事が車の整備士をしているので、腰に負担がかかる姿勢が多く、何となく腰が痛くなったので、病院に行ってMRI検査してもらったら「椎間板ヘルニアです。とりあえずコルセットを合わしましょう」といわれたようです。 そのことを母親に相談したら「それならばとりあえず、和白に行ってみてもらわれたらど...

詳細を見る>>

自粛中で来れませんでした

 自粛中で来れませんでした 来られてすぐに「自粛中でしたが、農作物の収穫があり、さや豆・えんどう豆・ソラマメが次々できてくるのを、いいものは子供や近所の人に分け、残りをせっせと食べたらさすがに具合が悪くなり、差し込みの痛みが出ました」といわれました。 その話を聞いて、ベットに臥せてふくろはぎを診たらカチカチで...

詳細を見る>>

肩と腰が痛いです

 肩と腰が痛いです 新型コロナの中で父親は施設に入ったが、母親は家にいるので月に何日間は陣中見舞いに行かれている方がいます。 前回その相談を受けたので、手持ちのアイテムを使っての手当てを教えました。それを基に手当をしてあげたら、母は喜び自分は疲れなかったようです。 その時の経過報告を兼ねて、今回来られて「腰と...

詳細を見る>>

広島出張(令2-5)

 自粛中の生活がいろいろと コロナのお陰で5月の連休中は本人は出たがりですが、ご主人は一日家にいて見てもないのにテレビをつけ、他の時は撮りだめしたビデオを見て、昼間からビールを飲んでいい気分で過ごされていたようです。 奥さんとしては「朝からずっと一緒にいることの大変さ、仕事に行けることで気晴らしができているこ...

詳細を見る>>

自粛中のもやもやが

 自粛中のもやもやが コロナ騒動の少し前に来られていた方が、自粛解除ということで来られての第一声が「自粛で在宅の主人、休校で子供たちがいるので三食を作るのも次第に負担になってきました。 さらに元気な子供たちのバドミントンにも付き合い、次第に心身ともに疲れがたまってきました。手入れに来たかったが、もしもという心...

詳細を見る>>

未だ大学が休校

 卒業年度なのですが・・ 新コロナのお陰で大学の卒業年度の授業が始まらずに、オンラインで授業は受けているようです。京都でのバイトも居酒屋でのアルバイトですから、自粛の要請で店が休みになったようです。 自粛が解けても店の家賃が高いので、開店しても今の場所ではしないで郊外で新しい店を持つということで、オーナーはそ...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057