右手が挙がりません
「高校教諭の同僚が右肩が挙がらないと困っています。私の体験を話したら行ってみたいといわれましたので、よろしくお願いします」と代行で予約の電話が入りました。
初診ですから本来は<波動診断>をするのですが、来られた時の表情やしぐさがただ事ではなかったので、直ぐにベットに伏せていただきました。
右肩を触ると芯が固く、右半身の木性・肝臓の疲れがみられました。直ぐにふくろはぎに<皇希水・リペアクリーム>を押し入れて、感想を聞くと「右肩が痛いのにそこと関係があるのですか、先ほどよりなんとなく楽な感じです」といわれました。
以後の施術も、私は右肩が痛いのです、なんでそんなところをするのですかという感じの言葉の響きでした。
それはそれとして、伏せた状態で置鍼をして=遠赤グッツ=を気になる肩甲骨の上辺に置き、遠赤ドームで体の芯を温めながら、しばらく寝ていただきました。
鍼を取って遠赤グッツを置いたところと、右手の薬指から=瀉血=をしました。本人的には腑に落ちない施術がなされていたようで、言葉数も少なくなりました。
仕上げの段階で、手から肩・首・顔面に<皇希水・リペアクリーム>で処置していくと、意味は分からないが浮腫んだ顔の表情を見られて「久し振りにスッキリしました、眉毛のところを押さえて右手の調整をされましたが、痛みが取れて不思議と手が挙がりました」といわれました。
本人が「右肩が痛いので近くの整骨院に行きましたが、痛みは取れないしこの痛みと折り合いをつけて、教諭生活を続けていかねばと思っていました。同僚が一度行かれてくださいといわれたのできましたが良かったです」といわれました。
「体がスッキリし、軽くなったのは久しぶりです。私のために時間外の施術をしていただきありがとうございました」と、本人の気持ちを素直に聞けました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから