トップ  > ブログ

ブログ

ようやく来れました

 ようやく来れました 今年に入って初めて来られた方が「ずっと右の腰が痛く、さらに最近は右足をひこずるような状態になり困っていました。何とかしたいと思いつつ、上の子が新社会人になるための準備、次が中学の卒業式と高校の入学式、さらに末っ子の卒園式と小学校に入学式と行事が目白押しでした。 さらに自分の仕事も立て込ん...

詳細を見る>>

体調管理に工夫

 これからの体調管理は 教育現場で教師をし、部活を持たれて活躍されていた方が、登用試験に合格されて教育委員会に勤務されるようになって4年が経過されました。 自分のからだは自分で守るということで、現役教師の時から毎月一回は定期的に施術を受けに来られていました。今年度は異動で中学校の教頭としての辞令をいただいて、...

詳細を見る>>

ニキビ青年

 ニキビ青年のその後 ニキビが気になりだして、人の目が自分を見ているのではないかとそれが気になりだして、外に出られなくなった青年が母親と一緒に来られて、とりあえず週一回を5回続けてみて下さいということで引き受けました。 本人は福岡で一人暮らしをしているので心配になり、母親はその様子と食事と身の回りの世話に来ら...

詳細を見る>>

家で転びました

 家で転びました 86歳の女性が、家で仕事をしていて転ばれたそうです。痛みがなかなか取れないし、もしかして骨折しているかと病院に行って検査してもらったら「骨折はしていません」といわれてテープを貼られたようです。 しかしなかなか痛みは取れないし、このような状態で手当てしてもらえるかどうかと電話が入り「取りあえず...

詳細を見る>>

広島出張(30-4)

 なぜか疲れが取れません 定期的に来られている方が、何故か顔が疲れた表情に見えましたので「どうされましたか」とたずねました。 「なぜか疲れが取れないし、頭もスッキリしません。ふらふらする感じがして困っています」と症状を訴えられましたので、今の状態を<波動診断>で診ていくと、木性の肝・胆系統の疲れが出た感じでし...

詳細を見る>>

捻挫したので

 捻挫を見るに見兼ねて 従妹の結婚式に東京から娘さんが帰ってきたそうです。 学童の世話をしていて、その仕事中に捻挫したようです。骨に異常がないということで柳川の実家に帰り着いたが、歩く様子がおかしいので様子を聞くと「捻挫をした」と聞いて、父親が以前和白にお世話になった時に購入した皇希水があったので、とりあえず...

詳細を見る>>

ご縁に感謝

 これもご縁なのか 鹿児島の方から「お祓いを受けたいといわれる方がいますが、何とか時間作っていただけませんか」と連絡がありました。わざわざの連絡ですし「私の所で良かったら何とか都合つけますので連絡ください」と伝えました。 お越し下さる交通手段を聞きますと「連絡が遅くなり申し訳ありません。交通手段については一人...

詳細を見る>>

気持が落ち着き

 順調に育っています 6年振りに新しい命をいただいた方は、毎月定期的に施術に来られていますが、今のところつわりもなく順調に経過しているようです。 「赤ちゃんができましたよ」という報告を聞かれたご主人は、自分のところはもうできないとという気持で夫婦生活を送られていたようです。考えてもいなかったことを突然に奥さん...

詳細を見る>>

素晴らしいご縁に感謝

 お世話になりました 流れに任せて、言われるままに<お祓いの儀式>に参駕できたご縁に感謝いたしております。いただいた覚書を読み返しながら、日々指導いただいている言葉やブログで書かれていることを思い出しています。 本当に不思議でしょうがないのですが、良く分からないものが大切な儀式に、スーッと何事もなく入れたご縁...

詳細を見る>>

何とかして欲しくて (2)

 何とかして欲しくて (2) 仕事が患者さんを治してあげる立場の看護師が、自分の腰痛を治すのに随分苦労され、子供の故障を何度もお願いして、その都度試合に出場させてもらった、自分の<駆け込み寺>としてこられた方がいます。 前回施術が終わり再度来るべきか、来ないでいいかを<波動診断>で診ていくと「来ないでいい」に...

詳細を見る>>

何んとかして欲しい(1)

 駆け込み寺として 予約の電話が入りましたので、その方のカルテを探したら5年前に来られていました。 「右腰が痛くなり、足を持ち上げるのも辛く、これ以上我慢するのもしんどくなり、以前お世話になった自分的には駆け込み寺の思いがある和白・皇法に行くしかない」という思いで来られたようです。 仕事は病院の看護師をしてい...

詳細を見る>>

紹介されて

 急に腰を痛めて 仕事場で急に腰を痛めて困っている様子を見た同僚が「それでは仕事ができないでしょう、和白・皇法に行かれたらどうですかと紹介されたのできました」といわれましたがその様子はかなり苦しそうでした。 カルテを書いてもらうのも辛そうで、直ぐにベットに上がっていただき、先ずは肩の状態を診たら凝っていました...

詳細を見る>>

今は学びの場

 今は学びの場として 私の症状は、現段階ではネズミ等の細菌による感染が、原因と思われるライム病の疑いがあるとのことです。痛みと熱が伴い、痛み止めの薬で痛みは治まっていますが、熱が出て体のだるさが伴っております。 今はアドバイスいただいた通り、皇希水は飲用と丹田に押し込んで、確り気を錬っています。 ◎それに対し...

詳細を見る>>

4年振りに

 4年振りの来訪 予約の電話を受けた妻が「覚えていてくださいますか、久しぶりに施術をお願いしたいのですがと電話が入りました」と連絡を受けて、前回来られた日を見たら4年前でした。 症状は「いま働く女性のための夜間の保育園児を預かっています。一・二歳児の世話にしているのですが、膝をついた姿勢での仕事になります。 ...

詳細を見る>>

広島出張(30-4)

 生活の見直しをします 先月に行われたCOCOemiの親子講座を受講された母親と子供が、4月の健康相談会に体験デモとして予約されていたのでこられました。 講座の感想を聞きますと「思い当たることばかりで、今私は妻として母親として何をして上げたらいいのかと考えさせられることばかりでした」と報告がありました。 「相...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057