今は学びの場として
私の症状は、現段階ではネズミ等の細菌による感染が、原因と思われるライム病の疑いがあるとのことです。痛みと熱が伴い、痛み止めの薬で痛みは治まっていますが、熱が出て体のだるさが伴っております。
今はアドバイスいただいた通り、皇希水は飲用と丹田に押し込んで、確り気を錬っています。
◎それに対して
今は浮世のことを忘れて確り養生して下さい。水をできるだけ飲むようにといういい機会が与えられたようですし、2㍑に20mの皇希水を入れて飲めるだけ飲まれて下さい。
食事が美味しくないのではなく、感謝の気持ちと水性の腎系統をより活発にするために、一箸口に含んだらせめて100回噛まれて、甘露の唾とよく混ぜ合わせることで、食薬として活用できます。
奥さんの美味しい料理を一日も早く食べられるように、今できることを精一杯されて下さい。と応援のメールを差し上げました。
【奥さんからの報告では「腎機能の検査数値が平常値に近くなり、点滴も終わりました。医師はほぼ細菌性のものだろうとの見解です】
△それに対して
アドバイスありがとうございます。今できることとして皇希水をフルに活用させて頂き、今の状況は何事も修行として考えております。今回だけは体の激痛を耐えるだけで精一杯でした。ここ数日は痛みが和らいでおりますと近況報告がありました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから