トップ  > ブログ

ブログ

ぎっくり腰になりました

 ぎっくり腰で辛いです 朝起きて動き始めたら、急に腰が動かなくなり苦しんでいるご主人の姿の見た、元看護士の奥さんが「それはぎっくり腰ですから、今から電話して開いていたら直ぐに行きましょう」ということになって、仕事していることを確認してこられました。 この方が来られたのは30数年前に一度やはりぎっくり腰で来られ...

詳細を見る>>

笑顔が怖いです

 先生の笑顔が怖いです 定期的に来られている特別支援学級の教諭が「最近生徒達から先生の笑顔が怖いので、早めにからだの手当てをしてもらってきてください」といわれたそうです。 生徒たちが自分では気づかない顔の表情を、いつも確り見ているのかと驚いたそうです。 定期的には来ていますが「学校行事等で週末来れないと、疲れ...

詳細を見る>>

全国大会に出場します

 全国大会に出場します 前回来られた時に「今度の試合に勝ったら全国大会に出場しますので・・少し足首が気になります」といわれました。 仕上げの段階で<皇希水とルイボスのコラボ水>を使って少し時間を掛けましたが「足首が軽くなり、ジャンプするのがとても楽になりました」といわれて帰られました。 今回来られて「お陰で全...

詳細を見る>>

紹介されて

 次の仕事に向けて 今まで勤めていた会社を辞めて、次のステップを考えたら、とにかく体をしっかり作るべきと考えられたようです。 その時ふと、大阪の治療院の先生から「福岡に自分が治療師になったときに、お世話になった師匠がいるので是非相談されたら如何」といわれていたことを思い出して、こられたようです。 カルテを見た...

詳細を見る>>

また足と腰が・・

 また足と腰が痛いです 高校の女子バレーボールの生徒が、今回は割と早く来られましたので「どうされましたか」と聞くと「左足のふくろはぎから足首にかけて、さらに腰が痛いです」と報告がありました。 もともとここに来られるきっかけは「シンスプリントで手術をしましたが、疲れてきたら痛みが出てきます」といわれました。 今...

詳細を見る>>

娘の勧めで

 娘さんの勧めで 娘さんが外出して帰ってきての様子がいつもと違うので「どうしたの」と聞くと「大阪に行ったとき施術を受けた先生から、福岡だったら自分の師匠がいるから、何かがあったら一度行かれて色々と相談されたらいいよといわれていたので行きました」と報告があったようです。 今まで見てきた様子と違うし、親から見ても...

詳細を見る>>

左肩が挙がりづらいです

 左肩が挙げづらいです 前回来られて一年以上経過して「左肩が挙げづらく困っています」とこられ、その状態を何度もして見せて下さいました。 会社の代替わりで会計を義母から引き継いだが、新しいペイペイ等のキャシュレス払い等の取り組み方がほとんどわからず、土性の気づかいの酷使が原因ではないかという状態でした。 ふくろ...

詳細を見る>>

樹液シートの工場見学

 樹液シートの工場見学 足の裏の水性の湧泉のツボに<樹液シート>を貼ると、疲れた証として時間が経過したらそのシートにジュクジュクした汁が出るので、施術に来られた方にお勧めしています。 確り使いこなしたら、何かがあったら「まずは樹液シートを貼る」といわれる方が次第に増えてきています。 その商品を作られて21年経...

詳細を見る>>

今日は右鼠径部が

 今日は右鼠径部が痛いです 肩が痛いということで、月一回手入れをしながら元気に過ごしたいといわれる方が「肩はほとんどいいのですが、右鼠径部がなんとなく痛いです、何とかしてください」といわれました。 足を見たら見事な外反母趾で、医者に相談したら「痛みがあったら直ぐに手術します。そうでなかったら上手に付き合ってく...

詳細を見る>>

肩から首筋を

 肩から首筋に圧痛が 部活は中学の女子バレーボールを指導していて、授業では体育の教諭が久しぶりに来られました。 今回は授業で回転を指導していたら、転び方が良くなかったのか肩から首筋が痛くなり、授業をやりくりをしてもらい時間休を取られてこられたとのことでした。 固くはなっていましたが、皇希水をふくろはぎに押し入...

詳細を見る>>

耳の状態は良くなりました

 耳の状態はほとんどいいです 急に耳が聞こえなくなり、入院してステロイド剤を注入されたが、その効果が今一つだったということです。東洋医学での取り組み<耳は水性の腎臓>という言葉が、記憶のどこかにあったのか久しぶりにお越しになりました。 医師の診断は<突発性の難聴>でしたが、とりあえず自分が気のすむ手当てをした...

詳細を見る>>

研修に来られ

 施術のバージョンアップに 整体で人を癒してあげている方に「一度体験に来ませんか、施術に取り入れられたらきっとお役に立つと思います」とお誘いのメールを入れました。 時間の都合をつけてこられたので、先ずは<皇希水とルイボスのコラボ水>をふくろはぎに押し入れたら「今まで使っていた皇希水プラスの何かが働いて、肩の張...

詳細を見る>>

そこは部活の生徒達が・・・

 そこは部活の生徒たちが・・・ 電話の中で、部活を担当されている教諭が「そこは部活で故障した生徒たちを診てもらっているところですか」と問い合わせの電話があったようです。 「部活の教諭から生徒が故障したので、診てもらえませんかという電話は良く掛かります」と妻は答えたようです。 そうしたら「うちの生徒が捻挫しまし...

詳細を見る>>

50肩ですが

 50肩ですが・・ 子供さんの付き添いで来られ「実は私は50肩で手が上がらないので、一緒に見てもらえませんか」といわれて、急遽施術を受けることになりました。 結構肉付きもあり、痛みに耐えかねて色々と治療所に行かれたようです。今回部活の先生が娘さんの故障を何とかしてもらえるのは、生徒達が和白で施術を受けた後は練...

詳細を見る>>

広島出張(令1-10)

 気遣いもほどほどに 自分たちの仲人さんが予約をされていましたが、体調崩され病院で精密検査を受けたら即入院ということになったそうです。その見舞いを兼ねて岡山から来られていたので、その方の代わりに相談会に来られました。 お疲れ気味なので<波動診断>で診たら、土性の脾臓のところが疲れていました。心のケアーとして「...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057