トップ  > ブログ

ブログ

海外留学に備えて

 海外留学に備えて オランダのバレエ留学に、弟は9月6日に日本を出発されました。兄は来年1月から、1年間バレエ留学をされることになっています。 兄が弟を送った後に来られ「実は足の甲を捻ったのか、少し痛いです。それと副鼻腔炎なのか、鼻が詰まり呼吸するのに困っています」と症状の申告がありました。 足の部分は先に&...

詳細を見る>>

広島出張(令2-9月)

 腰が痛いのですが なぜか顔色が優れないので「どうされましたか」と聞くと「実は腰が痛いのです、何とかしていただけませんか」といわれましたので、先ずはベッドに伏せていただきました。 足の裏が冷たいので「暑いということで、冷たいものを食べたり、飲んだりしていませんか」と聞くと、それと腰痛が関係あるのですかという感...

詳細を見る>>

時間外の電話

 時間外の電話が 一日の仕事が終わりほっとしていたら電話が鳴り、本来は妻がとるのですが所用でいなくて私が取ると「仕事時間外とは思いますが、膀胱炎で苦しんでいます、何とか診てもらえませんか」と切羽詰まった問い合わせがありました。 私が電話を受けたので「何とかいたしましょう」と返事をして30分弱して本人が来られま...

詳細を見る>>

紹介されてきました

 紹介されてきました 一人の女性が「兄夫婦にアナタのその症状ならとにかく一度行ってみられたらいいよ」といわれたそうです。しかし、仕事の都合でなかなか来れなかったけど、住所と電話番号だけはメモに控えていたそうです。 この方の義姉さんは近所の方に和白・皇法の住所・電話番号を20年前に聞いてメモに書き留めていたよう...

詳細を見る>>

足が火照るのですが

 足が火照るのですが 隣組の方が還暦を前にして急に亡くなられ、妻が参列される方の受付を頼まれて手伝いに行きました。 その式の導師が当所に時々来られている方で棺の出棺の折に挨拶したら「少々疲れ気味ですので行かしていただきます」といわれたそうです。 その和尚さんが来られての第一声が「足が火照って寝るのにとても苦労...

詳細を見る>>

どうしたのその恰好は

 どうしたのその恰好は 関西から教員採用試験に合格し、採用されて2年になる小学校の女子教諭が、職場の先輩から「どうしたのその恰好は、それでは授業にもならないでしょうし、今から直ぐに行ってみたらどうですか」といわれたそうです。 時間休をいただきに行くと「そこに行かれた職員・生徒は帰るときには体が軽くなって帰ると...

詳細を見る>>

子供のために

 子供のためになにを ビバの夏の売り出しで、以前から気になっていたテラヘルツ温熱器を購入され、当日の相談会では他の整体師の体験施術を受けられたようです。 その時私の方は予約がいっぱいでしたので、スタッフから「温熱器の使い方、ご自分の体の調整のために予約されて正式に受けられたらいかがですか」と勧められたようです...

詳細を見る>>

ご主人が心配で

 主人が心配になって ご主人が会社の検診で気になる症状を指摘されたので=これは何とかしてあげたい=と、在宅の今なら和白・皇法に行く時間ができるということで来られました。 本人の体を診たら木性の肝・胆系統の疲れがみられ、その相尅関係の金性の肺・大腸系統の右下腹に違和感を感じたので、奥様に立ち会っていただき<...

詳細を見る>>

ご主人のために

 ご主人のからだの調整を ご主人が手を挙げるのが辛いということで、奥さんが一生懸命整体をしてあげられているようです。 今回は通常の施術後にテラヘルツ温熱器で重点的に熱源を入れた後は<皇希水・リペアクリーム>と=遠赤グッツ=を使って、体全体の筋肉の解しを重点的にしました。 それをしているのを見ていた...

詳細を見る>>

疲れました

 本当に疲れました 新型コロナの影響で遠出の旅に二の足を踏んでいたが、夏休みも終わるし例年なら娘さん家族が静岡から広島に帰省してくるのですが、孫の顔見たさもあり思い切っていかれたようです。 すぐにライフサイクルが違うので一番困ったようです。 年寄りは早寝早起きの習慣がついていますが、娘さん家族は寝るのが11時...

詳細を見る>>

広島出張(令2-8)

 なんとなく体が なんとなく体が重く、それと腰が痛いといわれて前回来られたときに、一通りの施術をしてあげたら「体がこんなに軽くなったのは初めてです」といわれました。 腰がもう少し安定したらより楽になるのではないかと<ガードナァーベルト・快楽固定>を試着していただくと「腰がシャキッとして歩きやすくな...

詳細を見る>>

新しい環境の中で

 新しい環境の中で 中学校の教頭が新年度に異動されて、新しい学校に行かれました。校長も異動で来られて新任の管理職で、学校運営をしていかねばならない状況になったようです。 新年度始まって間もなく、新型コロナの影響で学校は休校、職員は自粛の指示もあり、授業のカリキュラムもどうしたものかと色々と苦労されたようです。...

詳細を見る>>

はじめてのおばぁちゃん

 初ばーちゃんの体験 子供さんがお盆の間に、初孫を連れて帰省されたようです。孫の様子はリモートやテレビ電話で見てようですが、実際受け入れるとなると寝具や食事の用意等迎い入れる方は、それなりの気苦労があったようです。 子供さんが早くお婆ぁちゃんに慣れて欲しいので「早くおばぁちゃんのところに行きなさい」と指示して...

詳細を見る>>

留学に向けて

 バレエ留学に向けて 9月3日にオランダにバレー留学する青年が「いよいよ日本を離れるにあたり、少し体に気になるところがあるので、最終調整をお願いします」といわれてこられました。 症状は「首を捻るのがスムーズにいきません。最近つま先立ちをしたとき、親指の付け根付近が痛くて立つのが辛いです」と気になるところを言わ...

詳細を見る>>

万全を期したのですが

 万全を期したのですが 陸上短距離の選手が体育の授業の走り幅跳びで飛び過ぎて、木枠に左ひざを強打して歩けなくなったそうです。記録会前で母親と娘さんは一晩泣き明かしたようです。 状況を察して教頭が「以前生徒たちを連れていったところがあるので」と予約の電話をしてくださったようです。 帰る時はほっとしたのか笑顔が見...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057