トップ  > ブログ

ブログ

繋がる大切さ

 繋がる大切さに感動 COCOemiの講師の方は、日頃はご自分で生活改善の努力はされているでしょう。しかし時には他人から施術を受けることで<新しい気付き>があると思います。 講師ゆえ教えたり、学んだり、これからはブログに投稿するという気苦労もあったでしょう。諸事を真しに受け止めるので土性の気は悲鳴...

詳細を見る>>

新しい事務所は

 新しい事務所探し 高校の講師をされていた方が定年後、第二の就職される中で新しい取り組みとして離島の授業を本土並みにというリモート授業に取り組まれている方がいます。 この方との出会いは長女が新設の公立高校の3期生で入学し、体調が良くないという話を聞いて、私がしている施術を見よう見まねで先生のからだを触らしてい...

詳細を見る>>

からだの調子が

 からだの調子がいいです 中学校の女子教諭が、先輩から紹介されてこられるようになりました。からだは固く、冷えていたので「体質改善しないと、鼻の障害に出てきますよ」と話したことがあります。 今までの人生経験で、鼻は花粉症対策として病院に行っていたようです。先輩から「ここに来るようになったら体質改善ができて、きっ...

詳細を見る>>

できれば一人が

 できれば一人でゆっくりと 5ヵ月ぶりに来られ方が「別になにもしてないのですが、左の膝が痛くて曲げ伸ばしが辛いです」と事情説明がありました。 「今の時期は季節の変わり目ですし、土性の脾・胃の経絡に異状が起こりやすくなります。また春は冬眠中のものがいいもの、良くないものが出てきやすいので、冬場にそれなりの手当て...

詳細を見る>>

2年ぶりのお越し

 2年ぶりのお越し 「一人連れて行きますので宜しくお願いします」と予約の電話が入りました。久しぶりの名前なのでカルテを探し、その時の症状は腰痛でそれも一回だけでした。 「どうされましたか」と聞くと「久し振りに腰が痛くなり、どうしたもんかと考えていたら和白で治してもらったことをふと思い出したので来ました。知り合...

詳細を見る>>

ご縁頂いて7年経ち

 ご縁頂き7年経ちました 中学生の時に、部活の先生から紹介されてこられました。 その時の症状が金性の秋の喘息があり、それを治すために投薬されて木性の春にアトピーが出たので、母親はいつも病院通いをされていたようです。 来られた時は素直な生徒ですが、何となくひ弱な様子が見られました。それで東洋医学的なものの見方、...

詳細を見る>>

顔面強打しました

 顔面強打しました 「随分ご無沙汰しています、実は昨年末転んで顔面を強打して一カ月病院に入院していました。一応退院したので体を診て欲しいのでよろしくお願いします」と予約の電話が入ったようです。 来られたので状況を聞くと「買い物に行って帰ろうして振り向いたら幾分坂になっていたのか、歩きが止まらないようになり、杖...

詳細を見る>>

左肩が痛いです

 左肩が痛いです 知り合いに「左肩が挙げづらいで困っています」と話すと「私も腰が痛いので一緒に行きましょう」といわれたそうです。 初診でもあるし妻が担当して<波動診断>で診ていくと、気になる左肩の気が弱いことを感じたようです。多分最初は半信半疑の状態だと思いますが、次に「ではどの働きをよくすれば早...

詳細を見る>>

来られての第一声が

 来られての第一声が・・ 40日ぶりに来られての第一声が、金性の「はぁー」というため息でした。本人が言われるのに「前回していただいて気持ち良く帰ったら、父親の怒ったり、無言だったりの姿を見て出てくるのはため息だけです」といわれました。 「これはいけないと思って、気持ちを切り替えてはみてもそれができず、最近では...

詳細を見る>>

随分楽になりました

 随分楽になりました 「今月一杯、週一で頸椎損傷後のケアーに取り組みませんか」ということで前回お引き取り頂きました。帰られるときの様子を見たとき、母親は「続けてみなさい」といわれていました。 果たして本人がどの様に取り組まれるかと待っていたら「行きますのでよろしくお願いします」と連絡があったようです。 来られ...

詳細を見る>>

一年半ぶりに

 一年半ぶりの来訪 西鉄のバス運転手が、最初に来られた時は母親の紹介でぎっくり腰のときでした。体格はいいが奥さんの運転で来られた時の姿は、ベットに上がるのも辛そうでした。 施術が終わり帰られるときは、左右に腰を捻ったり、屈伸していましたが「全然楽になりました、会社で病院に行ってみてもらわれたら」といわれたそう...

詳細を見る>>

コロナの中での出張

 コロナの中での出張 緊急事態宣言の中で、隔月の2泊3日の出張に行かれたようです。久しぶりなのに会食するのもままならず、密は避けねばならず、気持ち的に今までにない体験だったようです。 その接待等の気疲れなのか「左の肩が痛いです、体全体が重だるいです」といわれました。 体剖観察していくと、左肩と左袋はぎがカチカ...

詳細を見る>>

広島出張(令3-2)

 色々と話をお聞きして 東洋医学的知識を持ち合わせ、それを基にして健康になりたいと思って実践されている方が、相談会に来られています。 東洋医学的な講座に参加され、そこで聞いた知識を基に、今自分に必要なものをサプリとして活用されているようです。それゆえ「私はいいと言うものを、それなりに摂っています」という言葉が...

詳細を見る>>

これを活かしたら

 これを活かしたら 飛び込みで来られた方が、右膝の水抜きを1年半したが、状態的には本人は納得されなかったようです。 溺れる者の類か何とかならないかと思っていた時に、奥さんの職場の方が「私の左手が挙がらなかったのが、紹介されて行ってみたらこんなに挙がるようになった」という話を聞いてこられたようでした。 最初にし...

詳細を見る>>

膝から水を抜いていました

 膝から水を抜いていました 予約もなく60歳代後半男性が入ってこられたので「どなたから紹介されたのですか」と聞くと「あるといえばあるがCOMLOGの皇法健康所の記事を見ました。自分は一年半ほど病院で二週間に一度、右膝から水を抜いてもらっていました」といわれました。 投薬やヒアルロン酸等も一緒にしていましたが、...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057