トップ  > ブログ

ブログ

今回は早めに

 早めに来ました 以前腰を痛めたのでいわれて、自宅からタクシーでこられた方がいます。 来られる時の道路の微妙な凸凹が、腰にもろに影響してその都度うめき声がでて運転手が「お客さん大丈夫ですか、できるだけ気を付けて運転しているのですがすいません」「いや心配しないでください、和白に着いたら何とかなりますから」という...

詳細を見る>>

新人戦に向けて(2)

 新人戦の時期が (2) 冷やし過ぎていたら筋肉が固くなり、深部まで冷え切っているので、屈伸・回転をするために皇希水を押し入れてもなかなか解れません。 しかし事前にそれをしないと後の施術にも支障が出ますので、ゆっくり時間をかけて解していきました。それをすることで、腫れが少し減った感じが出てきました。 それが終...

詳細を見る>>

新人戦の時期が (1)

 新人戦に向けての態勢を (1) 10月に入ると、中体連の新人戦が始まるります。 休日でしたが、鹿児島から来られたので施術をして、昼食をして積もる話に花が咲き、帰られる時間になったので福工大駅まで見送りして帰ってきました。 すると間もなく「顧問の先生から捻挫したのなら、直ぐに和白に行きなさいといわれたので、休...

詳細を見る>>

遠路わざわざ(2)

 遠路わざわざ (2) 何をされるのか判らないし、不安もありとにかく複雑な気持ちだったと思いますが、両親に励まされながら施術が進みました。 本来なら解した状態で鍼をするのですが、最小の本数で効果を出すために、父親の指を借りて左右の足の快痛点を波動で診ていきました。 父親も次第に気持ちが乗ってきて、快痛点を診つ...

詳細を見る>>

早く行かれて (1)

 早く行かれて下さい (1) 「私が育児休から現場復帰するときに、ぎっくり腰になり色々な人から紹介され和白に行きました。帰るときにお姑さんに帰りは私が交代で運転しましょうか」と話したら「そんなことはないでしょう、私が責任もって送迎します」といわれた方がいます。 その方が腰痛で辛そうな同僚の姿を見られて「とにか...

詳細を見る>>

耳の調子が (2)

 耳の調子が (2) 耳の調子が良くないといわれる方に宿題として「いただいたウコンの黄色は土性の脾臓の働きを良くします。耳の炎症回復のためにも、一日大さじ一杯を感謝していただいて下さい。トイレの掃除は素手で気持ちを込めてして下さい。施術は週一回11月一杯続けて下さい」という提案をしました。 本人が「ウコンを飲...

詳細を見る>>

遠路わざわざ(1)

 遠路わざわざ(1) 長崎の雲仙から小学校5年生の女子が、両親に連れられてこられました。 入ってこられた状態を見たら両手に松葉杖をつき、右足には固定用のサポーターを付けられて、支えられながら入ってこられたので直ぐにベットに上がっていただき、カルテは父親が気になることを書いていただきました。 バスケの練習で人の...

詳細を見る>>

耳の調子が

 耳の調子がおかしいです 「最近耳の調子が良くなくて、痛みがでたり、耳の穴から汁が出てきたりして困っていますが何とかなりませんか」といわれてこられた方がいます。 「病院に行って検査をしてもらうのはいいが、それに合った薬を処方されてその効果があったかどうか経過監察がありますのであまり行きたくありません」といわれ...

詳細を見る>>

まちゃみ通信 (2)

 私の大切なパートナー(2) 安心環を購入して帰られた方がこられて、右足のすね(安心環を巻いた少し上あたり)が痒くなって安心環をはずしていますといわれました。良くみたら足の脛の毛穴が目立つほどかいていました。 土性の胃の経絡のところあたりで、先日から雨が降っていたことと、秋になり急に朝晩の寒さが増してきたので...

詳細を見る>>

まちゃみ通信(1)

 私の大切なパートナー 往診時に使っているテラヘルツ温熱器は、私の施術に欠かせないくらいよく活躍してくれています。 最近は口コミでの紹介で初めての方が、来てくださることが増えてきました。 先日こられた高校生の女子は、テニス部で頑張っているのですが、フォームを変えたからか腰を痛めてやってこられました。先ずは、初...

詳細を見る>>

以前から (2)

 以前から聞いていました (2) さらに詳しく聞いていくと「風邪をひき易いし、若いときに原発性胆汁肝硬変といわれたことがあります」といわれました。 風邪は金性の肺・大腸系に関係が深く、それを早く治すには木性とのバランスがとても大事になりますので、施術終了後今度の取り組み方と摂って欲しい食べものを指導しました。...

詳細を見る>>

以前から・・・ (1)

 以前から聞いていました (1) 教師をされていた方が、早めにリタイヤして体操教室を持ち、今は教員免許持ちで小学校の学童の世話をされている方から「私の友達を連れて行きますので診て上げて下さい」と連絡が入りました。 ご自分は定期的に手入れに30数年来られていますし、なにかがあったら先ず「波動で診て下さい」と相談...

詳細を見る>>

交通事故の後遺症 (2)

 交通事故の後遺症 (2) ラインで「とりあえず皇希水を手に押し入れて、義母が持っている温熱器を借りて手を温めて下さい」と指示し、どうしても治らなかったら日曜日ですが、午前9時で予約の受付してお待ちしました。 本人が「指先の痛みが気になるので病院に行き、検査を受けたら原因が判らない、痛みが出たらこの薬を飲んで...

詳細を見る>>

広島出張(30=10)

 デモ体験ですが・・・ 今回はビルの中の他の会場で講習を受けられた方が、講師の先生に引率されて「空いてる時間に整体のデモ体験をお願いしたいのですが」といわれてこられました。 次の人が入る時間が迫っていましたが、何とか整体の触りだけでもと思って、先ずはベットに伏せていただき肩の張り具合を診ていき、痛い方の足のふ...

詳細を見る>>

交通事故の後遺症 (1)

 交通事故の後遺症 (1) 追突の交通事故に遭われた方との取り組みが「何とか5回で一つの目途を付けましょう」ということで開始しました。 一回ごとに回復する状態が良くなり、今回の事故をどのように生かすか、それを通してこれから何をしていけばいいかを考えて欲しいという提案をしました。 4回目に来られた時に「起きたこ...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057