トップ  > ブログ  > 耳の調子が (2)

耳の調子が (2)

       耳の調子が (2)

 耳の調子が良くないといわれる方に宿題として「いただいたウコンの黄色は土性の脾臓の働きを良くします。耳の炎症回復のためにも、一日大さじ一杯を感謝していただいて下さい。トイレの掃除は素手で気持ちを込めてして下さい。施術は週一回11月一杯続けて下さい」という提案をしました。

 本人が「ウコンを飲むのはトイレ掃除をする前に、気持良く飲めるようになりました。トイレ掃除も今までしていましたというのが恥ずかしく感じるほど、ていねいにするのが楽しくなりました」といわれました。

 そうした伏線を基にして今回<テラヘルツ温熱器>を左わき腹に当てていたら「アッチッチ」と声が上がりました。その場所を診たら赤くなっていましたので、ポイントから<瀉血処理>をして、温熱器を左右の耳にも当てました。

 本人が「まだ耳から汁は出ていますが、随分減りました」といわれました。

「左の脇腹があれほど熱く感じたのは、働きが出てきたということです。炎症を取るために飲まれている黄色のウコンの効果が出てきて、耳の炎症も軽減してきたようですね」と話したら、なんとなく腑に落ちた表情になりました。




鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057