トップ  > ブログ

ブログ

広島から来訪

 広島から来訪されました 広島のビバでの健康相談会に、毎月最終土曜日に20数年お世話になっていました。コロナの影響を受けたのもありますが、私が傘寿前の年を迎えるにあたり、子供たちの心配もあり=リモート施術=でして欲しいという要望で取り組み始めました。 広島で整体を習得された方の指導も兼ね、送られてくる画面を見...

詳細を見る>>

追突事故に遭いました

 追突事故に遭いました 最近追突事故に遭われた方が来られていますが、今回の方は2月3日に勤務先の学校から若松に帰ろうと走行車線を走っていたら、前の車が急に止まったので、急ブレーキをかけてぎりぎりで止まったが、後ろの軽の車はブレーキが間に合わずに追突されたようです。 何とか事故処理も終えて帰ったが、体のあちこち...

詳細を見る>>

右ひじが痛いです

 右ひじが痛いです「右ひじが痛いのですが診てもらえませんか」とlineが入りました。どなたの紹介ですかと聞いてみたら「次女のところの子供と一緒で、色々と話していたら、実は父親が整体・鍼で施術をしています。良かったら行ってみませんか」ということになったようです。 自分的には病院に行っても検査をするだけで、手当を...

詳細を見る>>

リモート施術

 リモート施術がありました 久しぶりに広島と田久のリモート施術が開催されました。施術を受けられた方が からだが軽くなりました 呼吸が楽です 顔の感じが違います と喜ばれていたようです。 子宮筋腫も普段ならうつ伏せになるのは、痛くて辛いのですが、それがなかったようです。 秋ごろに再検診で=オペ=を勧められている...

詳細を見る>>

追突されました(6)

 追突されました(6) 一応の目安を週一回5回目の1月28日に診て、本人は今しばらくそれを続けて、母親は10日に一回という新しい取り組みが始まりました。 母親は正坐のスタイルが随分良くなり「娘のお陰で田久に来るようになって、今までの生活パターンが変わりました。体育系のレク活動にも参加しましたが、少し怖さがあり...

詳細を見る>>

地場を調えたことで

 地場を調えたことで 父親の49日の法要を控えて、家の地場をお浄めするにはどうしたらいいのかという相談を受けました。何をしたらいいのかと<波動診断>で診ていくと、家の周りに相性の合う塩を、玄関から左回りでまくことで気が調うということになりました。 母親と長男夫婦がそれをする日時等を診てそれをされま...

詳細を見る>>

介護の仕事で学ぶこと

 介護の仕事で学ぶこと 施術を受けに来られている方の中に、介護の仕事をされている方がいます。施術後久し振りに色々な話を聞くことができました。 その話を聞きながら、自分の年を考えたら遅かれ早かれお世話になる年になってきていますので、より身近に聞くことができました。いい年を取るということはどういうことなのかと、考...

詳細を見る>>

何を今さら

 何を今さらと 脳しゅようの方が医師の指示で、二か月一回見せて欲しいということで行くことにしたようです。その間一度も治療らしいことはしないで、見せに行き始められました。 その間、桜美台での施術を受けて現場復帰ができ、さらに田久においても復帰後のケアーが始まりました。週一回が復帰したら10日になったり、2週間に...

詳細を見る>>

随分腰が楽になりました

 随分腰が楽になりました ココエミ講座等でいろいろ学んでいたようですが、先月に田久へ来られる機が熟されてこられたようです。帰られるとき「左肩がとても楽になりといわれて帰られました。 今月も来られ<波動診断>で診ていきましたが、そのとき「先月左肩がということでトータルに施術していただき、気になってい...

詳細を見る>>

こんな体験初めてです

 こんな体験初めてです 追突された娘さんのために運転手として先日来られました。その時に「右の膝が痛いので、病院はじめ整骨院等に行きましたが、自分の思っているような結果が出てきませんでした。先日田久に来て施術していただいた時から、膝を曲げて座れるようになりました」といわれました。 今回は二度目の送迎を兼ねて、自...

詳細を見る>>

少し日時があきました

 少し日時があきました 脳しゅようの方が20日ぶりに来られました。本人が「仕事の量が増えて、責任もついてきたので、心身ともに限界です。鏡を見たら、左の眼のまぶた等が垂れてきていますし、自分的には限度かなという思いです」と報告がありました。 ご縁あって取り組み始めた時は、週一回来られ、それも旦那さんが送迎されて...

詳細を見る>>

母を宜しくお願いします

 母を宜しくお願いします 娘さんから「母が行きますので宜しくお願いします」とlineが入りました。今年に入って来られた方が、月に二回来られるということは、集中してされる人以外考えられないので、京都郡の苅田から来られる時間帯に待っていました。 腰を曲げて辛そうな歩き方ですし「どうされましたか」と聞いたら「内の台...

詳細を見る>>

追突されました(5)

 追突されました (5) 追突されたといってき始めた時、一応の目安を=週一回5回目の1月28日に今後のことを診ましょう=ということから、施術が始まりました。 本人自身が何をどうしたらいいのかわからないし、これが後遺症かという症状が出てきたのかどうかといろいろと悩みが尽きない状態が続いていたようです。しかし、運...

詳細を見る>>

 これから自分は何をすべきか

 これから自分は何をすべき 80歳を前にされた方が久しぶりに来られました。宗像の田久に引っ越ししていることはそれなりに知っていましたが、なかなかこれなかったかが、ようやく来れて「これからの自分のすべきことは、何がいいのかを診てて欲しい」ということになり<波動診断>で診てあげました。 介護か何かの仕...

詳細を見る>>

滑って転んでしまいました

 滑って転んでしまいました 緊急を要する「転んで左手を強打して、手が腫れてきましたが、それに対して何をしたらいいのでしょうか。施術は明日の夕方お願いします」とlineが入りました。 先ず手持ちの<皇希水・リペアクリーム>をよく混ぜて、患部に押し込み、ガーゼなどで覆ってください。クリームの中に杏が入...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057