トップ  > ブログ  > 少々お疲れ気味

少々お疲れ気味

         少々お疲れ気味の様子

 中学校の音楽担当の教諭が今年の三月に定年でしたが、延長願いができたようです。吹奏楽部の顧問を現職の時はされていましたが、今は助手として補助されているようです。

 この方は和白の時は遠くても北九州の方から来られていましたが、宗像・田久になったので距離的には近くなったようです。
 2010年からのお付き合いになりますが、月一回予約を入れてこられるようになって、生活のリズムが整ってきたようです。最初のころは行けるときにと用意していたら、突発の学校行事が入りこれないことが時々あっていました。

 予約を先に入れるようにしたら、それが優先されるようになって、キャンセルがなくなってきました。生活もそれに合わせてできるようになってきたようです。

 今回は置鍼は前面で、解しは上焦の肩甲骨から肩・首のラインを解して欲しいと<波動カード>で出ました。五行では土性となりましたが、吹奏楽の県大会に向けての練習等での疲れと、熱さでは体温調整などでの疲れもあったようです。

 体を解して、置鍼は仰向けでしていき、仕上げの段階で頭部の<瀉血>をしてあげました。それが終わったら「頭スッキリ、目はパッチリしてきました。新学期も始まりましたし、この体のケアーをしてもらうところがあるので助かります」といわれていました。

 仕上げで<筋肉ケアー>をしていきましたが、全体的な解れができてきて鏡を見て「この肩と首のスッキリ感、姿勢がよくなっています。熱い中に田久にきて良かったです」と嬉しそうでした。

 

 

 

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057