トップ  > ブログ  > 右足首をねん挫しました

右足首をねん挫しました

        右足首をねん挫しました

 小学校4年生の女子の母親から仕事終了時間ごろ「娘がねん挫したのですが診てもらえませんか」と問い合わせの電話が入りました。この時間を考えたらよほどのことだと思って受け付けました。

 とてもかわいい素敵なお嬢さんで「どうされましたか」と聞くと「右足首をねん挫して、思い切ってバレーでジャンプして着地した時に痛みがあります。先日のバレー発表会には出場しましたが、その後に故障したようです」

 腫れがそれほどないので<皇希水・リペアクリーム>を、右足首に塗りこみ回転・屈伸をしていくと可動範囲が広がってきました。それが一応済んだので感想聞くと「とても楽になりました」といわれたので、左足首にも同様の処置をしました。

 事前の処置を母親は見ていましたが、子供の様子が次第に明るくなってくるので「今日来れて良かったね」と親子で確認し合いこしていました。

 通常の施術をするにあたり、ふくらはぎと腰に同様の処置をして、水性・膀胱系の解しの=尻押し=
をしていくと、なんとなく固くなっていたからだが次第に解れてきました。
 仰向けの状態で置鍼は本数を少なくして足首を重点的にし、遠赤グッツで患部を覆い、遠赤パットを足首に乗せ、上半身は遠赤ドームに入れて一息ついていただきました。

 仕上げの段階で、快い刺激として遠赤グッツ・快痛棒で刺激を入れながら、回転・屈伸をしていく様子を母親は確り見ていましたが「最初の頃の引っ掛かりが取れて、気持ち良く動いていますね」と感想を私に伝えながら、子供さんに伝えていました。

 背骨の調整するときに、多少ずれがあったのか矯正音が聞こえましたが、親も子もその音を気持ちよさそうに聞いていました。母親は「腰も疲れていたのやね」といわれていました。

 他の器械に移動するときも、足が確り床を踏み込んでいましたし、本人が「全然痛くありません」と感想を言われました。

 全ての施術が終わり、母親は家庭常備品として<皇希水・リペアクリーム>を買い求められていましたが「確り使いこなしているので直ぐになくなってしまいます」といわれました。しかし、子供さんがいい顔の表情になられたので「良かったね」を連発されて帰られました。

 

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057