久し振りに ラグビーで足首を捻挫して、金具で固定されて4日間経った高校生がこられたのが、5月のインターハイに向けての練習・試合の時でした。インターハイの試合には出られたが、敗けたという報告を聞きました。
本人のその様子を見られたり、それに付き添われた母親の仕事関係者がそれを聞かれて、次々に紹介されて来られました。
その後の本人の様子を聞くと確り走れていますし、タックルもできていますということも聞きました。
その本人から久しぶりに予約が入り来られたので症状を聞くと「自分がタックルしたとき右肩を捻ったのか、手が挙げづらくなりましたので・・」といわれました。
ふくろはぎに皇希水を押し入れてから、通常の施術をしてから遠赤ドームに入って、仕上げは患部に皇希水を押し入れて<テラの温熱器>で筋肉を温めて、その後は気になる肩甲骨周辺の快痛点から<瘀血処理>をしていきました。
最終仕上げとして二の腕に皇希水を押し入れて、遠赤グッツで筋肉をシッカリ解しました。
終わったので手を挙げていただくと「手が気持ち良く挙がります」と嬉しそうな表情になりました。
高校ラグビーの全国大会が行われる花園に向けての試合が、1カ月後から始まるとのことでした。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから