高校一年生が体調崩して
「子供が体調崩したのか、何となく学校を休みがちです。何が原因でそうなったのか、とりあえず体調を整えてください」といわれて、顔色の優れない子供さんを連れて母親が来られました。
体の状態を診ていくと、何とかしなければという気持ちがあるのか、木性の肝系統の疲れが診られ、右肩・右足が若干短くなっていました。
その状態を母親に確認していただきながら、ふくろはぎを触っていただくと腫れていましたので、皇希水を使って筋肉を解しました。
それをしてから通常の施術に移りましたが、妻に母親が子供さんにして上げて欲しいことを=波動診断=を通して診てもらったら<もっと愛情をかけて欲しい>ということになったようです。
母親も働いていますし、判ってくれるであろうという思いで、つい声を掛けてなかったことが判りました。
「子供さんはお母さんが、元気に働けるようになったことは理解していても、もう少し声を掛けて欲しいのに、それをいえずに本人なりに困っていますよ」ということになったようです。
通常の施術をしていくうちに、次第に顔色も良くなり、本来の体育系のはっきりした声が出てきました。
本人の気持ちが良くなった状態で=波動診断=で診ていくと、水性の腎系統が寒さでかなり精気を奪われた状態になっていました。
「今のアナタの状態を良くするためには、先ずは体を冷やさないこと、寝る前に白湯に塩をひとつかみ入れて飲むこと。さらにミネラル水の皇希水を一日10ミリ飲用すること。さらに二日間少し濃いめの醤油味の卵かけご飯を食べること」ということになりました。
「母親がアナタのことを心配してくださっていることに対して、アリガトウございますの言葉が少ないのでは・・」と話したら、思い当たることがあるのかうなづいていました。
帰るときに母親と子供が目を合わされて「今の状況を踏まえてもっとお互い声掛けし、感謝の言葉を言い合おうね」と言いながら帰られました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから