トップ  > ブログ  > 肉離れして

肉離れして

        肉離れしましたので・・

 中体連前女子のバレーボールのエーススパイカーが肉離れをして、思い切ってジャンプができないで、何となくもやもやし、どうしたものかと思案されていたようです。

 そうした折男子バレーボールの顧問から「悩む間があったら一度和白・皇法に行ってみたら・・」と話があったようです。
 話を聞いていたら部活の顧問や他の部活の顧問、さらに生徒達がお世話になっていることを聞かれたそうです。


 どのような情報網を持たれていたのかわかりませんが、中体連前のこの時期に聞き合わされたことは幸せなことだと気持ちに切り替えられてこられたようです。

 左足のふくろはぎ前面が肉離れをしているようですが、触ってみたら冷たく硬くなっていました。伏せた状態で左右の足の長さを診たら、痛めた方が短く、その流れで左肩が固くなっていました。


 そうした状態を母親に説明しながら、とりあえず左足のふくろはぎに皇希水を押し入れて調整して、本人に肩の硬さを確認したら「先ほどの痛さがなくなりました」と言われたので、通常の施術に入りました。

 左足だけ調整して、踵を臀部に付けたら違和感なく付きました。その状態を母親に見せて、右足との付き具合を観察していただきました。
「左足の方が付いたということは、そちらが解れたということで、いい方の足は固いということなのですか・・」と言われました。


 全体の解しが終わって遠赤の器具を使って筋肉を温めていき、仕上げの段階で、腰に関係する踵と左足大腿部の<瘀血処理>を、母親の指を借りて=波動診断=で診ていきました。

 踵のポイントは一カ所、大腿部は二カ所とはっきり感じられましたが、自分の指し示した所がポイントということに何となく不思議な感じを持たれていたようでした。

 その施術が終わり、ベットの端に腰かけて足全体の調整をしました。

 全てが終わり床に立ってジャンプをしていただくと、気持ち良く飛び上がり、着地も何事もなくできていました。

 これから先、大会までの練習・試合にどのように望むかを、母親と本人に<波動診断>で診ていくと「十分に対応できる」という診断が出ましたので、中学生活最後の大会に臨まれる決意が固まったようでした。





鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057