何とか出場させてあげたい
以前中学校に通っていたとき、何度かそちらでお世話になりました。
そのときは右肩があがらない・痛いということでお世話になって・・無事中学を卒業しました。
高校に入って、ソフトテニスをそのまま続けていたのですが、またまた最後の高体連を迎えておりますが、腰を疲労骨折しています。
分離症と言われて、第5と第3をやられています・・。この様な状況ですが、連れていっても大丈夫でしょうか?
今週の土曜日は仕事されていますか?と問い合わせがありました。
その問い合わせに対して
高校最後の試合に出場できるように、21日の朝の9時にお越しくだされば何とか致しましょうと返信しました。
母親とご本人がその時間にこられました。
本人は中学卒業以来ですし、そのとき顧問の先生から「嘘でもいいから、他の部活の生徒が行って、何とかしてもらって帰ってきているので和白・皇法に行ってみて下さい」といわれたそうです。
ベットに伏せてもらおうとしたら、半分のコルセットで腰を固定されていましたし、症状を聞くと「歩くのも痛いです」とたった一言だけで、とても不機嫌な顔でした。
診断したら、右の踵がブヨブヨ、特に右のふくろはぎがカチカチ、さらに右肩が硬く、左右の足の長さは右が短くなっていました。
短くなった状態は、母親に確認してもらいました。
不安解消するために、先ずはふくろはぎに皇希水を確りと押し入れていき、筋肉が解れた状態を本人の肩を触って確認してもらってから、通常の施術に入りました。
仕上げの段階で、踵の部分をピンポイントで刺激を入れましたが、痛いのか足が動いていました。
腰も冷たく硬いところを刺激し、遠赤グッツで筋肉の深部に刺激を入れました。
施術が終わり、次のエアーマッサージ器、金魚運動の器械に移る前にベットから下りて立って頂きました。
恐る恐るでしたが、歩いていました。そのうちに笑顔が出ていましたので「少し楽になりましたか・・」と聞くと、笑顔で「楽です」とホッとした答えが返ってきました。
それから後は声もでてきましたし、これからの練習の取り組み方を"氣の診断" で診ていきました。
本人もそれなりに納得出来るものがでて、今まで付けていたコルセットを手に持たれて「アリガトウございました」と声もはっきり出ていました。
「何かあったらとりあえず連絡してください、在宅している限り何とか致します」と伝えたら「宜しくお願いします」と母親共々いわれました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057