トップ  > ブログ  > 鹿児島出張

鹿児島出張

          今何が必要か

 鹿児島の知り合いの方が、皆さんの幸せを願って自宅を研修の場所に提供されて<38周年>になります。

 仕事としては総合健康食品不老仙・UP10という健康食品を販売され、和白も皆さんにサプリメントとしてお勧めしています。


 その社長から是非出席して欲しいといわれ、早朝5時半前に車で会場に向かいました。
 9時半過ぎに到着し、10時から始まる式の前に皆さん方と久し振りに歓談しました。


 講話の中に<喫茶去・きっさこ>という話がありました。

 禅師の前に、二人の修行僧が来られたそうです。

 一人の僧に「ここに来たことがあるかと」聞いたら「いや初めてです」と答えたので禅師は「喫茶去」まあお茶でもどうぞと勧められたそうです。

 次の僧は「以前来たことがあります」と答えたら、禅師は「喫茶去」と同じように勧められたそうです。

 その様子を聞いていた院主(寺務総長)が禅師に

「以前来たことのない者にも喫茶去、以前来たことのある者にも喫茶去といわれましたが、何故なのですか・・・」

 すると禅師は「院主さん」「はい」「喫茶去」とお茶を勧められたそうです。


 色々と考えることもあるでしょうが、今はゆっくりお茶を味わう心の余裕をもたれたら如何ですか。


 あれをしなければ、これもしなければと、多くのことに気持を振り回されることが多い時だからこそ、美味しいお茶をゆっくり味わうことが大切ではありませんか。

 禅的な心境とは<今できることを楽しむ>という気持の余裕が必要ですと講話をまとめられました。

 この言葉を改めて聞く機会が与えられました。

 勤労感謝の日に、夫婦で車窓から紅葉を眺めながら鹿児島往復できたことが、まさに喫茶去・ゆっくりされてお茶でも飲まれたらいかがですかということか。

 

 

 



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057