朝起きたら 首が変・・・
温かかったり、急な寒さで体調管理も大変です。
朝起きた時に首を捻ったら、元に戻らなくなり、それで学校を休んでこられた中学生がいました。
何時もは自分で首を捻ったりして、調整されているようですが、急な寒さの中で何時ものようにしたら、反って筋肉が緊張したようです。
部活では、陸上でハードルの選手をされているそうです。
体的に診たら、きき足を軸にされてのハードルを越える姿勢は何時も同じでしょうし、そうした体の癖は出来てしまうと思います。
部活が終わった後、ストレッチをする時に、練習とは違った形で調整すればいいのですが、多分その時間は取られてないと思います。
そのことを母親は「何時も左右の足の長さが、違うのですよ」と言われていました。
「体が固いのは、木性の肝臓の栄養として緑の野菜の摂りようが足りないのでは・・」とアドバイスしました。
すると「そうかも知れません、何とか緑のものを上手に料理して食べさせるようにします」と、母親が決意されていました。
施術をしていき、仕上げに<パワーシート>を貼り、首、背骨、腰の調整をしていくと、かなりずれていました。
食べ物の大切さを母親が自覚されて、毎日作られる食事にもう少し注意をして頂ければ、子供さんも部活が楽しく出来ることと思います。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057