秋は金性 肺・大腸の季節
風邪の予防法
食べ過ぎた翌日は 断食か小食に
冬場に掛けて風邪やインフルエンザなどの感染症が、流行する季節になります。
感染症の原因と予防法
風邪の菌が飛んでいても風邪をひく人とひかない人の差があるのはなぜでしょうか。それは血液の質の違いがあります。
例えば、蚊にかまれる人とそうでない人がいますが、良くかまれる人は 甘い血液の人 に多く見られます。
砂糖水と塩水を置いておくと、ありとか蜂は必ず 砂糖水 の方に寄ってきます。
これはウイルスの世界も同じことがいえます。
また、インフルエンザの菌は、卵の黄身を使って培養します。ということは、白砂糖と卵が合わさった食べ物(ケーキ・アイスクリーム・シュークリーム等)が好きな人は、最も風邪や感染症の菌が好む血液の質を持つことになります。
風邪のひき始めには共通した症状がみられます。
それは、いくら食べても満足できないという 異常食欲 があります。満たされない気持が次第に、いくら食べても満足できない状態を作りますので注意が必要になります。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057