鼠径部が痛いです 何とか
どこか空いた時間はありませんかとlineでの問い合わせがありましたので。厳しいけどここならと連絡したら、その時間は少し遅くなるのでいけませんと返信がきました。
次に言われた日の時間が取れましたので連絡しましたら『良かったです、よろしくお願いします』というやり取りがありました。その方は以前住んでいた和白の時から、ママさんバレーをされていて、試合前とか遠征に行くので宜しくといわれてこられていた方でした。
今回はママさんバレーで福岡市の東区大会に出場したようですが、試合中ホールを拾いに行った時に鼠径部がぐちゅといいそれから痛みが取れないで困っていたようです。奈多ですから和白ならすぐですが、田久になったので行く気にならないといけない距離になったようです。
久し振りですし<波動カード>で診ていくと、置鍼は前面で、解しは背面をしっかり解してください、五行で診たら土性の脾・胃経のサブリを摂られた方がいいですということになりました。本人もたかが鼠径部でそういうことまで診ていただくとは、何よりも嬉しいですといわれました。
背面には<皇希水・リペアクリーム>を確り押し入れていき、筋肉の解しをしていき次の調整に備えました。それが終わって通常の施術をしたら、久しぶりでしたし「からだの解れが良く判ります」といわれました。置鍼は前面なので、腰と足の<筋肉ケアー>をしたら、足の解れを感じたたのか踵を臀部に何度もあてていました。
それから前面に置鍼して一休みしていただきました、からだが解れて気持ちもスッキリして寝息が聞こえました。
それから置鍼を取って本格的なケアーに入りました。するところが次々に解れていき、気になっていた鼠径部も開くのも閉じるのも気持ち良くできていました。本人が「鼠径部がこんなに軽くなるのですか、これもまた嬉しかったです」といわれました。
全ての施術が済んで茶話会をしましたが、こうした時間がっくり取れるのが何とも嬉しいです。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057