トップ  > ブログ  > 50肩ですね・・

50肩ですね・・

   「50肩ですね」といわれ

 走ることを楽しまれている女性が「病院で50肩ですね、しばらく時間がかかります」といわれたが、そのための処置は何もしてもらえず、それならばということで来られたようです。

 本人に「あなたは好きで寒風の中でも走っていますが、それが木性の肝臓・筋肉を痛める原因にもなりますよ」と話しました。

 伏せた状態でふくろはぎに皇希水を入れて調整しやすい状態で伏せていただくと、右肩が痛くて上げることも動かすこともできない状態でした。

 次の施術に移る前に<皇希水・リペアクリーム>を気になる所に押し込むと「先ほどより痛みが軽くなり、動かすのも少し楽になりました」という報告を聞いて、通常の施術をしました。

 仕上げの段階で<オリジナルクリーム>を指先から肩にかけて押し入れ、テラヘルツ温熱器で熱源を入れながら調整しました。仰向けの状態でエステをするときに、肩と手のポイントに熱源を入れながら、手を挙げていくと痛みもなく上げられました。

「走るということは手の金性の肺・大腸を酷使することになりますが、木性とのバランスが取れてないので右肩に痛みが出てもおかしくないですよ」と話しました。

「木性と金性の相尅の関係の調和を図るために<べにふうき茶の緑と乳酸菌入りのフローラ1000>をコロナ対策のお茶として飲用されませんか」と勧めました。

 全てが終わり「こんなに右手が挙がるようになりました」と何度もその動作をして見せてくださいました。



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057