捻挫したのですが
野球のクラブチームに入ったばかりの中1の生徒が「右足の裏を捻挫して病院で検査してもらったら<有痛性外脛骨障害>と診断されました。
知り合いの友達からそれならば一度和白に行って診てもらわれたら如何ですか。うちの子もそこでお世話になってスッキリして帰りました」と聞いたそうです。
患部を診たら内くるぶしの少し下が腫れている感じでしたし、その個所に負担がかからないようにサポーターを使って補強していました。
先ずはその患部に皇希水を押し入れて回転・屈伸をしていくと次第にその動作がスムーズにできるようになりました。
それから基本のふくろはぎに皇希水を押し入れました。
仕上げの段階で<テラヘルツ温熱器>を使って熱源を入れて、気になる一点を使って<瀉血>しました。
それが終わってさらに筋肉を解すために遠赤グッツで深部の筋肉を解していきました。気になる患部は少し痛かったと思いますが、ベットでの施術が終わり立ち上がると「あれっ!痛くない」と嬉しそうでした。
帰るとき「どうしても気になるようだったらサポーターはしてもいいですが、家にいるときは外して足を動かすことがリハビリになりますので、少しづつ動かしてください」と説明したら、この状態なら動かせるという表情になっていました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから