大切な地場改善(2)
その帰りに、実家の土地の様子を見に行き、どのように撒くかの下見をしてきました。
奥に桜の木があり蕾がついていたり、橙がたくさんの実をつけていたり、水仙が咲いていたりと荒れ地にも、少しずつ春の芽吹きを感じました。
満潮が13時30分前でしたので3時過ぎに行き、土地に福寿塩を夫婦二人で撒きお浄めをして参りました。
宗像は夕刻から激しい雨で、今日撒いた塩はこの雨で、地面に溶け込んでいることだと思います。
すべき時にすることの大切さと、不思議さに夫婦で語り合っておりました。その後、義母を施設に迎えに行き、久し振りに三人で食事をしました。
私の一番気にかけていたのは、私の先祖の墓をお粗末にしていたことですが、まさか妻の実家の墓と土地のお浄めを、診断して頂いた翌日に動くようにということになるとは驚いております。
私同様、妻も喉や頭がすっきりしない状況で、咳喘息と言われておりますが、これですこし改善するのではと思っています。
一つ一つ片付けていくうちに何より、とてもすっきりした顔をして、何度も感謝の言葉を言っていました。
おかげさまで、夫婦の絆が強くなった気がします。兄が脳梗塞とパーキンソン病、義姉も癌で二人とも車もないので思うように墓参もできません。
姪っ子たちとなるとなかなかですし「私たち夫婦がお勤めをすればいいよね」と確認し合いました。
親の姿を見てか、我が家の息子・娘一家は帰省のたびにお参りに行きますし、必ず仏壇には手を合わせいて、ありがたいことだと思っています。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから