踵が痛いです
中学校で剣道部に入っている方が、最近踵が痛くなり思い切って踏み込みができないということで、母親が連れてこられました。
ベットの伏せていただき足裏を見たら、臭いにおいがしていましたので「冷たいものを飲まれていませんか」と聞くと、母親が「本人は暑いというのでつい飲みたいだけ飲ましていました。私が先日お世話になったとき学生さんに、冷たいものを飲み過ぎたらスタミナが切れますよ」と話されていたのを聞きました。
「帰ってすぐに子供たちにその話をして、出来るだけ冷たいものを摂らないようにしようという話をしていたところです」
踵を診たら固いところがありましたし、先ずはふくろはぎに皇希水を使って体の解しをしていき、それから遠赤の蒸しパットを踵にのせて温めました。仕上げの段階で踵の快痛点を使い<瘀血処理>をしていきました。
本人としたらそんな話は聞いてないという感じだったと思いますが、まな板の鯉という感じで黙って痛みに耐えていました。母親が「剣道では声が出るのですが、普段は声が小さくて聞き取れないです」といわれました。
踵にパワーシートを直接貼ることができないので、内と外の踝の下に左右とも貼って、皇希水を押し入れ、遠赤グッツで押し圧しました。それをしたことで足首の屈伸・回転がし易くなりました。
施術が終わったとき確り踵を付いて歩いていましたし、帰宅後のケアーとして「皇希水を脱脂綿に湿らして両方の踵に当てて、ラップで包んでテープで貼るなり、靴下を履くなりして一晩寝られてください」と指示しました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから