100Kウオークに向けて
間もなく開催される100Kウオークにエントリーして準備に入った方が来られました。
日頃は時間があれば走られていますが、寝ずにウォーキングするということは、体調面にも工夫が要りますし、雨が降っての対策も必要になるようです。
以前その大会に参加された方が、途中雨が降りだしたが何とかなると思って歩いていたら、次第に体が冷えてきて途中棄権したという話を聞きました。
今回参加する人にその体験談を話したり、走る筋肉と違った筋肉を長時間使うので、途中のケアーの大切さを教えました。
「筋肉疲労を解消しながら、疲れを取るためには皇希水を筋肉に押し入れたり、常温の水に皇希水を入れて飲まれることで水性の腎系統のホロ―ができて、粘り強くゴールを目指すことができますよ」と話しました。
深夜の眠気対策や、水分補給、さらに食べ物も色々と工夫が要るでしょうし、参加された方々に聞いて対策は立てると思います。
「大事なことは100キロ歩き続けるという粘りは水性の腎系統になりますし、やる気と筋肉の疲労回復は木性の肝系統になります。さらに手を使うので火性の心系統と金性の肺系統、途中で食べるもののために土性の脾系統と、五臓のバランスが整った状態でゴールに辿りつくことができます」よと話しました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから