トップ  > ブログ  > 如何したものか

如何したものか

      子供さんの体調が心配

 このところ気温の高低に振り回されて、この地区の子供さん病人さんは大変なようです。

  当方に来られている方の子供さんが3日ほど前から、ゼイゼイと言う息づかいをしておりますので  、私の波動で初期の喘息とでましたので、確認の為病院に行ったら、やはり初期の喘息と診断されました。

 母親は薬は飲ませたくないのでどうしたら良いのかか?

 とりあえず一週間分の薬と一週間後に診せて欲しいと言われましたと連絡がありました。
 何か方法がありましたらご指導頂きたいと申されております。

 昔、私の母が弟の子供の小児喘息に< おおばこの根っこと黒豆>を煎じて飲ましていました。
 それを思い出して、急いでおおばこの根っこを取りに行って、それを持たせて帰っていただきました。他に何かあるのかご指導宜しくお願い致しますとメールが入りました。


 それに対して

 今回の子供さんにとって母親の新学期は、今までと違った寂しさがあるでしょうから、母親が帰宅されたら心いくまでハグをしてあげて下さい。

 手当てとしたら 皇希水の原液を10ミリを飲んでいただき、寝るときに皇希水の温湿布がいいようです。

 今回指示されたオオバコと黒豆の煎じ汁は、水分補給も兼ねて伝承医学として最適ですね。

 便が出てなかったら、浣腸されてて便を出しください。

 薬は飲まないで、母親の温もりのハンドパワーを温湿布の上からして上げたら、次第に気持ちが落ち着いてくるでしょうし、穏やかに眠れるようになります。とメールで返信致しました。




鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057