トップ  > ブログ  > 応援のメール

応援のメール

         優秀賞いただきました

 ダメですねという言葉は、アナタの士気にブレーキを掛ける言葉になります。それをいったら<100円貯金>されてください。
 言葉で自分自身を奮い立たせることができ、それで落ち込ませることもできますので、いつも明るい前向きな言葉をいわれて下さい。
 今日も一日顔晴ってください!と応援メールを入れました。


 それに対して 
 メールありがとうございます。
 マイナスな言葉は自分にも周りにも、良い影響はないですよね、もう後ろを向いている暇もないので、前だけを見て進んで行きます!

 作文の県大会が開催されて、4つの地区から3人ずつ選抜され、12人で発表をしました。

 地区大会の時とは少し違った雰囲気でしたし、今回は結構緊張して発表しました。
 本番で少し言うところを変えた場所があって、というか、途中で間違えてどうしよう止まったらいけないと思って、咄嗟に出た言葉ありました。

 上手くは言えなかったけれど、作文を書きあげた時の自分ではなく、今の自分の決意を皆さんに聞いてもらえた気がして、気持ち的にはスッキリしました!

 本当にここまできて、良い経験が出来たと思っていたのですが、そこで優秀賞をいただくことができました。
 最優秀賞1人、優秀賞1人、特別賞4人を選出されるという話は最初に聞いていたのですが、まさか自分が優秀賞をいただけるなんて思ってもいなくてびっくりでした!

 最優秀賞の方とは同じ学校で、学校での発表の時からずっと一緒で、本当に素敵な方です。

 最後の写真撮影の時に、沢山の先生方や発表者の方の真ん中で、その方の隣に座って写真に写れてすごく嬉しかったです!

 会場に母も聞きに来てくれてにいて、喜んでくれたので良かったです!


◎ 作文を書くにあたっての相談があり、あらすじを持参されてみて欲しいといわれたので=波動診断=で診ました。
 もう少し具体的に何をするかということを書き入れたら如何ですかとアドバイスをしたことがあます。

 発表会の前には体調を整えに来られていましたし、皇希水を口に含んで気持ちを落ち着かしてくださいといったこともあります。

 校内予選、地区予選を経て県大会に出場して優秀賞をいただいたことで、彼女が持つ潜在的なものをさらに伸ばして欲しいと思います。



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057