歯が痛いのですが・・
暑い中で仕事をしていたら、汗が出るので飲み物を飲みたくなります。冷たい方が体が冷えていいといって飲まれる方が多いのですが、体が冷え過ぎて水性の腎気の働きが上手くいかずに、精気が弱ってきます。
そのことは理屈では分かっていても背に腹は代えられずつい冷たい物を飲んだり、食べないとスタミナが持たないと食べることで何とか体力をつけたいと思われている方もいます。
「昼食に丼ものとうどんを食べましたが、これは食べ過ぎですかね」と問われたので「食べればスタミナが付くのではなく、量より質に食べ方を変えられないとその体形が気になります」と話しました。
仕事として人の調整をしてあげられていますが「人には色々指導していますが、実は自分自身が何も気を付けていないのが、これでいいのかと考えることが多くなってきました」と反省されました。
最近歯医者に行って歯垢を取ってもらっているようですが、それをした後がどうもしっくりこなくなってきたようです。
歯を削られたことで浸みてくるのではと訴えても、それに対して明確な答えが返ってこないのも何となく不信になってきたようです。
仕上げの段階で、皇希水を足首に押し入れで回転運動を良くしていきながら、左右の足の指を手指で押さえていくととても痛がりました。
何故なのかと話を聞いてみたら「歯医者に行ってはいますが、下あごの歯の付け根が痛いといわれました」「その筋は土性の胃系の経絡ですが、先ほど聞いた丼ものとうどんという食事の量が異常に多いというのは、食べる量にセーブが効かなくなっていることですよ」と話しました。
「歯医者では自分の納得した答えを聞けませんでしたが、下あごの痛みが胃の変調ということを聞いて、最近の異常な食欲を先ず抑えることが歯のためになるということが何となく理解できました」といわれました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから