トップ  > ブログ  > なんで今頃

なんで今頃

          親も子も戦々恐々の感じ

 中体連前関係者はこの時期の故障を一番恐れていますが、それも不可抗力の面もあり、何とかなるものならばと色々なつてを頼って手当てをされている時期だと思います。

 男子バレーボールで2年生ながらレギュラーをいただいて活躍している生徒が、前回は捻挫でこられそれ以後いい形で試合に出て活躍していたようで、同じ部活の生徒が来られたときに様子を聞くと「いい形で試合に出ています」と話を聞きました。


 今回顧問が自分の体調を整えて大会に望まれる体作りに来られて「先日お世話になった生徒はいい形で試合に出ていたのですが、先日コートが濡れていてそれで滑り、その上を踏まれてまた同じところを痛めましたので、試合も近いしまたお願いします」と伝言がありました。

 本人が来られて様子を聞くと「コートが濡れていて、そこで滑ったら、その上から踏まれて足首を捻挫してしまいました」とかなり悲痛な声で報告がありました。


 他の所に行かずに顧問から、皇希水での応急処置をされて、大会前にこんなことで心配掛けて申し訳ないという気持ちが感じられました。

 足首を診たらそれほど腫れてはいませんでしたが、皇希水を使って屈伸・回転運動をしていき、事前の手当てをしてから、通常の施術をしていきました。

 遠赤のドームに入ったときは、疲れているからかぐっすり眠られていましたが、仕上げの段階で踵の調整のために<瘀血処理>をして、腰の安定を図り、さらに足首の気になるポイントも調整しました。


 隣のベットにも中体連のために、調整に来られていた女子生徒がいたからか、多少痛かったとは思いますが、静かに耐えられていました。

 他の器具での調整がすみ、全ての施術が終わったので、足首の屈伸とジャンプを指示しましたが、気持ち良く違和感なしでできていました。

 さらに万全の態勢で大会に臨みたいと、大会2日前の予約を入れて帰られましたが、ここまで来たから、関係者が万全の態勢で試合に出たいという思いをくんで、私もできる応援をして上げたいと思います。



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057