トップ  > ブログ  > 試合中に足捻挫

試合中に足捻挫

         試合中に捻挫しました

 間もなく中体連が始まるので生徒たちは、練習・試合と週末はかなりハードな日々を送っているようです。

 そうした中で男子バレーボールの生徒の母親から「試合中に足首を捻挫したので、病院に行って検査を受けたら、足首のじん帯損傷ですといわれて包帯を巻かれて手当てをされました。
 部活の顧問に報告したら、ああそうですか、それならば和白に行って診てもらってくださいといわれましたので、宜しくお願いします」と予約の電話がありました。
 
 この生徒は2年生ですが上背もあり、レギュラーでとても期待されている選手のようで、昨年の新人戦の時に来られていました。


 病院で確り包帯を巻かれて時間が経過していたのか、足首が動きづらくなっていましたので、皇希水を使って屈伸や回転運動をしていきましたが、なかなかその動作がしづらくなっていました。

 大体解れてきたので、伏せた状態で肩の硬さを診ていくとかなり固くなっていましたので、ふくろはぎに皇希水を使って解していきました。

 父親が付いてこられていましたので、その様子を確り見ていただきながらの施術になりました。
 子供さんの状態が変化している状態を見られてとても興味を持たれていましたが、じん帯損傷しているのに・・という不安はあったと思います。


 仕上げの状態になったときに、父親の指を借りて子供さんが気になっている先ずは踵、次いで左足首の<瘀血処理>のポイントを選定していきました。

 ポイントが決まったときの感触と、そうでない個所では微妙に指の感じが違うのを、実際に体験していただきました。
 信じられなかったと思いますが、ツボの一点と外れた場所でその違いがはっきり出るので、次第に興味が出てきた感じになりました。


 その施術が終わって、皇希水を使い、遠赤のグッツで筋肉の解しをしていきましたが、少し痛かったのか体が動いていましたので「早く良くしたかったのに、これが痛いから延し延しにしてたのでは・・それでは困ると顧問から言われたので来たのではないですか・・」というと「そうです」と大きくうなづかれました。

 ベットでの施術が終わり床に立って、屈伸後にジャンプして着地したとき、痛みがなかったのか、笑顔が出ました。

 顧問が大事な試合前に、とにかく行って何とかしてきて欲しいという意味を、父親も本人も理解されたようでした。




鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057