高校の野球部に入部して
好きな野球を続けていきたいと推薦で公立の入試を受験しましたが、野球での推薦入試の倍率が高く不合格になりましたが、一般入試で合格して無事入部できました。
一年生だけの携帯のラインが20名を超えていたようで、これから3年間先ずはレギュラーめざし、甲子園の土を踏むための厳しい練習が始まったようです。
高校の練習はとても厳しく、自主練を終えて家に帰るのが22時近くになることは当たり前のようですし、土・日の練習・試合でも鍛われているようで、体の方が悲鳴を上げていますが、和白・皇法に行く時間がなかなか取れないようです。
他の部活の生徒も故障したら、レギュラーから外される可能性があり、どうしてもというときは監督に相談したら部活の係りつけの所に行かねばならないようで、一度は行ってみたが自分の今までの感じと違うので何とか和白・皇法に行ける時間を待っているようです。
そのような方から電話が入るときは、仕事時間外か、休診日の時が多く丁度居合わせたときは施術してあげるようにしています。
今回の高校生もたまたま部活が休みで母親にお願いしてこられたのが、仕事時間外でしたが、見るからに疲れたという感じでした。
症状を聞くと利き腕の左手・肩が痛くて思うように練習ができないということでしたので、肩甲骨周辺を触ると硬くなっていました。
本人はアトピー症ですし、汗が出ると痒いのか、知らずに手がいっていました。
母親は子供の食生活改善のために<魔法のバランスレッスン>の本を読んでいましたが、学校給食ではないので母親の食事に対しての考え方・その対応が日々大切になってくることを自覚されたようです。
ふくろはぎを解してから通常の施術に入り、遠赤のドームに入ってしばらくしたら熟睡されたのか身動きしなくなっていましたが、温かくなったら痒くなるのかかかれていました。
施術が終わった感想は楽になったと言われましたが「皮膚のかゆみ対策には金性の肺系統に必要なものとして、腸のデトックスに<竹炭の粉末>を寝る前に摂り、アトピー症状に<ルイボスティーの粉末・ルイナー>を水分補給の時に飲用ください。
アイス等の体を冷やすものは厳禁、風呂はシャワーだけではなくゆっくり入浴し、上がった後は皇希水で体のケアーをしてください」と本人と母親に話しました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから