何か違った感じの相談会
今回の相談会には、3月13日にたま出版から出版された<魔法のバランスレッスン>を読まれた方が、何名か来られていました。
読まれた感想は「判りやすく書かれていて、それを基に今の自分の体調は<五臓の色体表>に照らし合わしたら、何性の気が弱っているので、食べ物としてこのようなものを食べた方がいいと思いました」と自己診断の報告がありました。
今までと違って「私が自己診断したのでよかったのでしょうか・・」という質問がありましたので、それに対しての回答をしてあげました。
また別の方は「私も本を読み自己診断したのですが、それでいいのでしょうか・・」という話から「実は私が元気な時は、確りと肛門が締まりますが、元気でないときは何となく肛門が緩んだ感じになります。
この違いを医師に尋ねたらそんなことはないと言われました」
今回本を読んでその回答を求めたら「肛門の筋肉は木性の肝・胆系統に該当し、肛門は二陰(大・小便)の水性の腎・膀胱系統に該当しますので、肝腎要の腰との関係が深いですと自分の納得する答えがすぐに頂けました」といわれました。
病気になったら病院も必要ですが、病気にならないようにするために何を気をつけたらいいのかを具体的に<魔法のバランスレッスン>に書かれていますし、さらにバレエとのコラボがされていて、日常それを見ながら自分なりに<バーオソル>での体の調整もできるのではないかと思いました。
「広島での<バランスレッスンの講座>が開講されたら、受講したいので、是非知らして欲しいと言われたので、ビバのおはようショップの担当者に日程が決まったら知らしてあげてください」とお願いしました。
担当者の方も「本を読まれた方が話を実際に聞いてみたい<バーオソル>で日ごろ使っていない筋肉を無理なく使いたいと言われています。
少しでも本の出版が皆さん方のお役に立てたら、何よりも嬉しく思います」いわれていました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから