日曜日は休診ですが・・・
昨日広島の相談会から帰ったら、妻が「中学校の女子バレーの先生が今日夕方診てもらえませんか・・」「実は今日は広島に出張ですから診れません」「明日何とか診てもらえませんか・・午前中試合があるので2時頃になると思いますが・・といわれたので受け付けました」と報告がありました。
夏休みが終るこの時期は、中体連は終わり新チーム作りに入っているときでしょうし、わざわざ顧問から電話が入るとは、新チーム作りに欠かせない生徒だろうとその時間を待ちました。
母親に連れられてこられた生徒は、ジャンプして着地した時に人の足を踏み、それで左足首を捻挫されたようです。
試合会場で歩けない様子を見られた顧問が、背負ってくれたようですが、重くて手で支えてとりあえずの手当てをしてくれたようです。
それでも捻挫の腫れが減らないので母親に「とにかく和白・皇法に行かれて手当てをしてもらってください。休診日ですが診てもらえるようにお願いしましたから・・」といわれて連れてこられた様です。
患部を診たら、どこかの整骨院にいった後がありましたが、それはそれとして先ずは患部に皇希水を押し入れて回転運動をしていく内に少し腫れが減ってきました。
本人に「足首動かしてごらん」と指示しましたが「アレッ!軽く動く」といわれましたが、母親は「本当軽くなったの・・」と何か不思議そうでした。
それから通常の施術をしていき、仕上げの段階で<内出血の処理>をしていきました。さらに、遠赤グッツを使って患部の筋肉を解しました。
それが終わり、エアーマッサージ・金魚運動の器械で筋肉を解し終えてから、その場で歩いたり、ジャンプをしていただきました。
「捻挫の痛みが取れて、歩くのも、ジャンプするのも違和感がありません」と報告がありました。
母親には待っている間に<プチ整顔>をしてあげましたが、スッキリした表情になって喜ばれました。
セッターということで、手首に皇希水を使って解したら「手首が軽くなり、指先がすっきり伸びます」といわれました。
お二人が帰られて連絡したのか、どうだったかと問い合わせがあったのか、顧問から「日曜日なのに診ていただきアリガトウございました、捻挫した後が痛みもなく以前より軽くなりましたと喜んでいました」とお礼の電話がありました。
こうした気づかいのできる顧問に鍛えられて、セッターとしての心づかいを教えていただき、いい選手になっていくのではないかと思います。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057