地区大会に万全で出場
区の大会で勝ち上がり、間もなく地区大会が行なわれるので、親としてはなんとかいい状態で参加させたいと思い、本人に「和白に行こう」と誘っても「別に痛いところはない」と何度も断わられたようです。
区の大会や、練習試合の様子を父親がビデオに撮って、中学校のバレーボールの顧問をしている母親がチェックしていくと、背が高いのでスパイクもブロックも高い位置でボールを処理できるはずなのに、肘が曲がっているので、タッチネットを取られたり、打点が低いのでポイントになる確率がかなり減ってきたことを見つけられたようです。
そこで母親は「和白に行くのはアナタのためではなく、チームのためですし、それで勝ち進んで県大会に導くのがアナタの仕事なのではありませんか・・」と話して、本人も納得のもとでこられました。
中学生の2年生としては背も高く、親も子供がバレーボールをする上での応援に気持ちが入っています。
施術前肘を伸ばして手をあげさせたら、伸び切ってないし、さらに両足の親指のところが硬くなっていました。
事前の処置として両肘に皇希水で解し、ふくろはぎも同様に手当てをしてから、通常の施術をしました。
患部の所には遠赤のアイテムを使って、体の深部を温めました。
仕上げの段階で、両肘と足の親指の付け根の瘀血処理をしていく内に、肘の腫れが取れてきて、仕上げの段階での遠赤グッツを使う頃には、本人も軽くなったのが判った様でした。
バレーボールのシューズも買い替えの時期になっているとのことでしたから"氣の診断"で診て対応を指示しました。
全てが終わり、親の前で「手をあげてごらん」といってあげさせたら「アレッ!軽い」「そうでしょう、手が伸びていないので、アナタ本来のプレーができていなかったが、地区大会前に体の調整が出来て良かったね」と親子の会話がホッとした様子で話が弾んでいました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057