時間外の仕事の時期だから
中体連のしあい大会前の最終仕上げをしている時期にチームのキャップテンが故障したら、試合の志気にも影響しますが、ここまで頑張ってきたのだから何とか出場させてやりたいというのは、関係者が一番思うことだと思います。
昼間の時間に問い合わせがあるのも「何時まで入ったら診てもらえますか・・」「時間外になりますが診てもらえませんか・・」という問い合わせのある時期でもあります。
今回も、柳川の男子バレーボールと筑豊の女子バレーボールの時間外の予約が入りました。
県下で一緒になられたことがある教師が「アラッ!お久振りです」という舞台ができるのではないかとふと思いました。
男子は方は腰が痛いがアタッカー、女子はボール回しをするセッターですが痛みからしびれがでてきて、まともに歩けない状態でした。
知り合いの先輩教師の紹介で一度こられたことがあるので、何とかしてもらえるという思いがあったようです。
同じ時間帯に入られて顔を見合わせて「アラッ!お久し振りですね。どうされました」「実はうちのキャップテンが故障して大会も近いし連れてきました」という話になりました。
母親は監督が試合前に連れて行くというところだからという安心感と果たして大丈夫なのだろうかという不安が交錯している感じです。
男子の方は施術が終わり腰を捻ったり、ジャンプしていましたが、違和感がなくなり嬉しそうでした。
女子も恐る恐る体を動かしたり、捻ったりしていましたが、今までにない体の軽さが出てきたのか、笑顔が出てきました。
先生は練習をさせたり、大切な選手を連れてこられるために親に話しをして、わざわざ同行してその様子を観察される姿を拝見し、なんとか良い状態で試合に出て欲しいという気持ちも強くなってきます。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057