トップ  > ブログ  > 給食の時間

給食の時間

        給食時間の出来事

 給食時間に、少しやんちゃの生徒が給食着を丸めて、かごに投げ入れようとしたそうです。

 それを見た担任は「そんなことをしてはダメよ1」と注意したそうです。それから「入れるならチャント入れたらどう・・」といったら「もう一度チャンスを」と頼まれたそうです。

 そのやり取りを聞いていた生徒達が、皆一斉にその輪の中に入って、拍手の態勢をとって第二投を待たれたようです。


 投げる本人はこれほど盛り上がるとは思ってなかったようですが、引くに引けずに第二投を投げたが、それも入らずに、本人もさることながら応援団もがっかりコールがでたそうです。

 本人は「もう一度チャンスを下さい」と懇願したので、担任は「皆、どうするね」と聞いたら「ラストチャンスを与えましょう」ということになり、何となく「あと一投・・!」と声がかかり、本人は緊張したりこれでスターになれるという思いも交錯されたと思いますが、その一投も失敗されて、一斉に落胆の雰囲気になったそうです。


 この一連の流れを担任は観察しながら、クラスの生徒が気持ちを合わせることを学びだしたことを嬉しく思われたそうです。

 教室で給食着を投げる行為は許されないことかもしれませんが、クラスの生徒が皆でやんちゃしている生徒を、友だちとして大事にし始めたことをとても嬉しく思われたようです。

 この担任は常々「私が皆の担任させていただいたことも何かのご縁、このご縁を大切にして、今年一年楽しく過ごしましょう」といわれているようですが、先生と生徒の関わりが次第にいい形になってきていることを喜ばれています。

 大切なことは、生徒たちをどれだけ信じられるか、どれ程生徒のいい面を見つけてあげることができるかと、生徒との関わりを楽しまれている様子をお聞きしています。



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057