義母への孝行での学び
ガンで余命数ヶ月という言葉は避けて、病気を治すためにみんなに助けてもらってるんだよという事を義母に伝えました。
多分義母も慣れない環境で緊張して、余計に認知症の症状がひどく出ているようで、顔も家にいる時よりもきつくなってました。
私も義母に親孝行できる最後のチャンスとして、7月からお世話させていただく気持ちをかためました。
私も、嫁という立場を考え過ぎて、義母と距離を置き過ぎてしまっていたことを反省しました。
色々と傷付いたこともあり、自分の中に飲み込んでいた私の思いも、理解していただきました。
自分で何故か壁を作って、助けを求めることさえ避けていましたが、皆はもっと温かくて優しいんだという気付くきっかけを与えてもらったように思います。
いつも相談に乗って頂きアリガトウございました。
なんだかんだいいながらも、私は人とのご縁に恵まれているんだなぁと改めて感謝しています。
あとは私が心を定めて、7月からつらい時はつらいと、周りに助けを求めながら悔いのないように、義母とやり合いながらも、思いっきり向き合っていきたいと思います。と近況のメールが入りました。
。
それに対して
嫁ではなく、生まれた家での修行や最初の結婚での義母と旦那との関わりを基に、今回は嫁ではなく、娘としての仕上げの親孝行を通して
次の舞台での活躍のできる技を確り修得されて下さい。
尽くし終えた平安ともいわれますし、環境は心で変え、心境は体で改めるといわれます。
恐怖不安は水性の腎系統に影響し、認知症を進めますし、血液の汚れを進めますので、穏やかに過されるようにしてあげてください。
「アナタが修行を終えて、我が家に戻ってきてくれたお蔭で、私は本当に幸せでした」といわれて、旅立ちされたらいいですね。
今回の与えられた事態の中で、確り親孝行ができたら、愛しき旦那との関わりも今以上に親密な関係ができると思います。
顔晴れと 言う言葉しか いえないが
頂いた 今の環境 どう生かす
と応援メールを入れました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057