私にも腰がありました
人をよく紹介してくださる方から「今日されていますか・・」と電話が入り「していますよ」と返事をして、しばらくしたらこられました。
その様子を見たら、 腰が曲がり辛そうな様子で入ってこられ、ソファーで靴下を脱ぐのも辛そうでした。
「人が腰が痛いといったら、なんで腰が痛いの、私は腰が痛くなったことはありません」というのが自慢だったそうです。
ふくろはぎを触ってみたらとても硬くなっていましたし、思い当たることを聞きますと「連休中に山に登ったり、少し歩き過ぎたのが原因でしょうか・・」といわれました。
久し振りに色々と歩いたこともあったようですが「寒暖の差についていけなかった木性の肝・胆系統の疲れで、筋肉が固くなったのではないですか・・」と話したら「暑くなったので快い風にあたり過ぎたのかもしれませんが、そういわれたら何となく体が冷えた状態でした」
ふくろはぎに皇希水を押し入れ、調整し易い筋肉の状態にしてから、通常の施術をしていきました。
歩き過ぎたからなのか、踵に弾力性がなかったので、仕上げの段階でその部分の瘀血の処理をしていきました。
「今までそこをしてもらッたことはありませんが、そこと腰は関係があるのですか」といわれました。
「腰痛の時は踵の腎臓のゾーンを集中的に手当てすると後が楽ですよ」といいながら、それ以後の動きなどの状態を診ていきました。
あれほど曲がっていた腰が、姿勢もよくなっていましたし、あれほど辛そうだった靴下の履く姿も良くなり「あれほど脱ぐ時に痛かったのがうそのようです」と喜ばれました。
「アナタにも腰があったということですし、定期的に体の調整にお越しください」といいますと「これからのためにも、調整しながら日々楽しく過ごせるようにします」といわれて帰られました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057