級友から突然の電話が・・
先日北海道に住んでいる小学校の級友から電話がありました。
「お久し振りです、今年のクラス会は何時でしたかね・・」「今年は5月の第三日曜日ですが、場所はまだ未定です」「実は今、福岡市の東区に住んでいる教会の先輩のところに来ています」
「その方は82歳になるのですが、腰が痛いといわれていて、東区なら私の同級生が健康所をしているので行ってみられたらというと、是非一度行きたいといわれるので宜しくお願いします」と電話がありました。
余程のご縁なのか、予約の電話もなく一人の女性が「先日北海道の方から紹介された者ですが、香椎浜からタクシーできましたが宜しくお願いします」とこられました。
今は施設で暮らしていて、腰が悪いといったら、そこの紹介で近くの整骨院に行かれているようです。
歳も年ですし、強い施術もできないだろうし、とりあえず伏せていただいてふくろはぎを触って診たら、それほど散歩などして使っていないでしょうが、腰痛があってもおかしくない硬さになっていましたので、皇希水を押し入れて体の解れる状態を診ました。
その感覚がはっきり認識される方で、通常の施術をして、とりあえず鍼を腰と足にしました。
「鍼は生まれて初めてです」といわれましたが、そのまま入れた状態で遠赤のドームで温めていきました。
仕上げの段階で、再度皇希水を腰痛の患部や腹部にも入れて、遠赤グッツで筋肉を解していきました。
エアーマッサージや金魚運動の器械にも、普通にかかられました。
すべてが終わり感想を聞きますと「初めての鍼で緊張しましたが、体全体は何となく軽くなりました。これもご縁ですし、今度いつ来たらいいですか・・」と聞かれましたので"氣の診断"で診て指示をしました。
施術する前とした後の感覚を、指ではっきり判られる方で「今度はバスを乗り継いできます」といわれて帰られました。
今回はタクシーでこられましたが、毎回となると費用もかかりますし、バスに乗り継いででもこられると言うことは、ご本人なりに何か感じることがあったのでしょうか。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057