何とかしてあげたいと・・
色々と症状を聞きましたが、若い時に体調を崩されて、東洋医学のご縁が出来て、断食をしたり、吸い玉の治療の経験はあります。
もともとは理数系の方ですから<数値に裏づけされたもの>に関心がありますが、数値だけではないと言うことは、それなりに理解されてはいます。
足の霜焼けも、血液の循環がよくないと理解されていますが、それに対して何をしたらいいのかということで、足を冷やさないように靴下を二枚はいていますが、それでも冷えるようです。
ふくろはぎから肩にかけて、硬くなっていましたので、皇希水を押し入れて感触を聞きますと「そこを解したら、足が軽くなり、肩が軽くなりました」「これは数値では出ませんが、これは私のマジックです」と話したら「本当にマジックですね」と納得されていました。
事前の手当てをして、尻押しをして下半身を解したら、今まで踵が尻に付かなかったのに軽く付くようになり「これもマジックですね」と感動されていました。
耳周辺のブヨブヨ感のあるところは、遠赤ドームで温めたり、遠赤グッツで引き締めたり、血液の流れを良くする手当てをしていきました。
そのような流れで<プチ整顔>をしていく中で、両方の耳を確りはさんで刺激を入れたり、はさんで一気に離す施術をしました。
ご本人に眠れない時に「耳を確り揉んだり、押さえたりすることで、耳には体全体のつぼがあるし、その刺激が腎系統の働きを良くして、耳の状態も良くなってきます」と話ました。
それなりに今までご自身が体験したことがあるので、薬や器械に頼らないで、先ずは自分で出来る耳のマッサージをしたり、腸の負担を軽くするために一食抜いて、確り水を飲むことを話しました。
「折角いただいた神様からのプレゼントを薬を飲んで治すのではなく、若い時に体験した東洋医学に基づく手当てを思い出して、日々の生活を見直してみたいです」といわれました。
施術が終わり”気の診断”で施術前と、施術後の気の流れにはっきり差があることを確認されました、
数値ではなく、ご自身の気でそれを認識されましたので、それをこれから先どのように生かされるのか、ご縁合って今度来訪されることがあれば、さらに具体的な生活改善を診断していきたいと思います。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057