トップ  > ブログ  > 別府出張

別府出張

         今年最後の別府出張

 今年も残り少なくなりましたが、毎月の施術と術後の歓談を楽しみにされている方が一同に会しました。

 受け入れもとも、来られる方もそれぞれが手料理を持参され、世情の話や昔話に花が咲きます。

 気心を知った者同士が、笑いながら楽しい時間を過ごすことが、何よりの楽しみです。


 その中の一人は、何故か頭がふらふらされていたようですが、それでも皆と一緒に昼食をするので、料理を作ってきて下さったようです。

 体の状態を診ていくと、頭部に"氣の弱いところ"がありましたので、その違和感を集中的に取りました。

 終わったときに「今ひとつ、頭がすっきりしなかったのが、とても楽になりました。これで年末・年始を元気に過ごせると思います」といわれました。

 施術後の歓談も皆さんの癒しの時間として活用されていますし、帰りには食べ切れなかった料理を容器に入れてそれぞれが持ち帰りました。


 今回は途中、朝倉市・甘木に

 別府での施術が終わり、帰りに大分自動車道の甘木のインターで降り、妻の弟が和尚をしている=甘木山・安長寺= に弟夫婦の施術に入りました。

 甘木発祥の寺として、正月の"バタバタ市"でも有名な寺でもあります。

 大分に行く途中ですから、帰りにでも立ち寄っていいのですが、双方の時間がなかなか折り合いが付かなかったのですが、今年最後でもあり連絡を入れたら「是非宜しく」といわれて立ち寄りました。

「和尚さんは、大きな茶会の世話や納会や年末の大掃除や行事多忙で体はがちがちになっている」と奥さんがいわれていましたが、体を触っていくとまさにその通りでした。

 体が解れ、気分が良くなってきたら、姉と弟の話に花が咲いていました。


「体があってのことですし、それぞれいい歳をとってきているので、体の手入れをしながら元気でいたいもの」という話をして、安長寺を後にしました。

 

 



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057