お休みでしょうが・・・
今日は休診ですし、次男のところに第三児が9月24日に生まれたので、上の姉4才と下の弟2才を、出産後のの母親の体力が戻るまで預かっています。
従兄弟のところに泊まりにいったり、来たときには遊んでもらったり、平日は近所の保育園に連れて行ったりと、皆で協力してお世話をしています。
祭日でもあり、長男の家の近くにある公園に、弁当持参して遊びに行くことにしていました。
何とか無事に一日過ごすために、今日の予定をそれにあてていました。
早朝に電話が・・・
「お休みでしょうが、実は試合中に捻挫したのですが、診てもらえないでしょうか」と。
出る準備をしていましたが「何とか時間調整をしますので」ということで受け入れました。
大宰府からということで少し時間がかかりそうですが、準備をして待っていました。
予定していた時間よりも随分早く来られたので「高速をぶっ飛ばしてきましたね」「ええ・・まぁ・・」と。
状況を聞きますと「バレーボールの大事な試合が始まって早々に、相手の足の上に乗って、捻挫してしまい試合には出れないで負けてしまいました」
かなり右足のくるぶしが腫れていましたし、店に入ってきて、ベッドに伏せていただくまで、母親が必至で抱えて移動していました。
足首を回転するのもしづらくしていましたが、母親が「この状態で病院等に連れて行ったら固定され、運動禁止といわれるので、前回兄が同じような状態でバレーボール仲間に紹介されてきましたが、一度で治ったので何とか今回も・・という思いできました」といわれました。
捻挫の調整ですから、かなり痛いと思いますが、母親からハンカチを借りて、必至で泣きたい声を我慢しながら耐えていました。
施術は日頃と変わりませんが、今回は<パワーシート>が加わりましたので、術後のケァーに使うことができます。
患部に対して 水晶のちから・10倍液・温熱器・遠赤グッツ をフルに使って、仕上げにそれを貼りました。
次第に患部の腫れが取れてきて、少しシワがでてきましたし、次の場所に移動するときも、こわごわでしたが、自分の足で歩いていきました。
母親はそれを見て「自分で歩いていけてるね。良かったね」と声で応援されていました。
全ての施術が終わり、帰られるときには、自分でスリッパを履いて、車まで確り歩いていかれました。
「今は患部を集中的に扱っているので、こわばった感じですが、今日の練習会場に到着するまでには腫れも減り、練習したい気持になるはずです」といって見送りしました。
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057