7月の誕生会
夏休みに入り、子供達の家もそれぞれ予定があるでしょうし、7月の誕生日6名と8月の1名を加えて、まとえてすることになりました。
次男の寺に集合する様にしました。
私は日曜日、休診の水曜日は各地に出張しているので、久しぶりに志賀島・勝馬に入りました。
和尚から「義母の入っているところの風呂場が、雨が降った時に漏るので修理を頼まれているので、一緒にして欲しい」と言うことで早めに入りました。
それなりに広い境内は手入れをしていますが、見えない裏庭の山椒の木、椿、槙の木の剪定をしました。
うっそうと茂っていた庭が、剪定をしたことで明るくなって、日が差し込んで来ました。
寺の盆行事として必要な『施餓鬼棚』も、早めに用意したいということで、和尚と小さな孫の手伝い人と一緒に組み立てて行きました。
各家が三々五々に集まって来て、昼食をしましたが、義母が「みんな元気でいてくれてありがとう」と言う挨拶で誕生会が始まりました。
それが済んだら、日頃なかなか整体が出来ない人をまとめてして行きました。
小さなお客さんは「じいちゃん、気持の良い治療お願いします」と言って注文を付けて来るのもいました。
これも私にとって皆が元気でいてくれる為の感謝行と言う感じになります。
最後に義母を久し振りにしましたが「木に上って剪定したり、皆の治療をしたり、あんたも疲れたたやろう」と言いながら、してもらった方が楽になることは体験済みなので、そう言いながらも整体を受けてくれました。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057