トップ  > ブログ

ブログ

右足首骨折ケアー

 右足首骨折ケアー 5月29日に園児と一緒に田んぼを借りてドッチボールをしていた時に、切り株に足を取られてこけて骨折したそうです。病院で手術を受けて7月から幼稚園の仕事に復帰する先生が、リハビリで訓練をしているが、思ったほどの成果はなく心配になっていたようです。 一カ月近くの訓練は受けたが、腫れは取れないし、...

詳細を見る>>

また首をやらかしました

 また首をやらかしました 孫のバレエの先生から「またやらかしました、首が痛いので診ていただけませんか」とlineが入りました。ちょうど空いてる時間に予約を入れてお待ちしました。 来られましたのでとりあえず<波動診断>で診たら、首から頭部にかけて何とかして欲しいということになりました。施術前の<...

詳細を見る>>

父親の思いがどう生かされる

 父親の思いがどう生かされる 月一回自分の体の手入をされている方が来られました。今回は娘さんが中学校を卒業して次の進路をどうされるのか、いろいろと選択されているようです。女同士ということで母親との縁が強くなり、二人で気になるところを見て回っていて、その報告は奥さんから聞いているそうです。 そうしたときに女性特...

詳細を見る>>

体操教室のインストラクター

 体操教室のインストラクター 和白からのご縁ですが、最後の子供さんを出産したときが双子でした。産後の元気回復のために来られていましたが、母親が施術を受けている間は旅立った妻が臨時の保母さんをしていました。その双子さんが26歳になるということですから、年の経つのは早いのかなあー感じです。 その母親は60歳の後半...

詳細を見る>>

自主的広報担当の方が

 自主的広報担当の方が ご本人から「左・肩が挙がらないのですが、どこか空いてる時間ありますか。主人・息子・娘も診ていただいたことはありますが、私は初めてです」と問い合わせがありました。痛いのならば早めがいいですがと伝えたら仕事が博多ですから、週末よろしくお願いしますということで、時間調整しました。 来られた時...

詳細を見る>>

左足のふくらはぎが

 左足のふくらはぎが痛いです 中学校の教諭を昨年退職されて、定年延長で働かれている女性がいます。現役のときは、予約を入れていたらトラブルがあってキャンセルされたことが何度かありました。自分的にはからだの手入をしていくことで、元気に仕事ができると思われています。 キャンセルしてからの一週間の長かったことは言葉に...

詳細を見る>>

右膝が痛いです

 右膝が痛いです 10年ぶりに来られた方が「右膝が痛いので何とかして欲しい」ということで取り組み始めました。とりあえず週一を3回ということでしたが、その意味合いをどう受け取られたのか、2回目をわりに早く来られました。 それならそれで、左右の膝のバランスを考えながら<皇希水・リペアクリーム>を押し入...

詳細を見る>>

左右のふくらはぎが痛いです

 左右のふくらはぎが痛いです 母親に連れられて女子高生が来られました。症状を聞くと「陸上部ですが、走るときに痛みが出るので、シンスプリント(成長痛)かなと思って、病院に行かずに連れてきました」といわれました。 先ずは<波動診断>で今日して欲しいところを診ていくと、当にそこをして欲しいということにな...

詳細を見る>>

リウマチで困っています

 リウマチで困っています 両手両足の首がほとんど動かないのですがといわれてこられた方が、二度目に来られました。その報告が「足首が少し曲がるようになったので、学校の階段の上り下りが随分楽になりました」と報告がありました。 その話を聞いてから<波動診断>をしていき、ベットでの施術に入りました。事前に手...

詳細を見る>>

膝の痛みが回復しています

 膝の痛みが順調に回復 高校に行っている孫さんが「ばぁちゃん、野球部のピッチャーが肩が痛くて投げられない状態が、田久に行って帰ってきたらいい調子で投げているよ、行ってみませんか」ということから来られました。週一をとりあえず5回ほど続けてしてくださいということから始まりました。 仕上げの前には「あの痛さがこんな...

詳細を見る>>

前十字靱帯損傷されて

 前十字靭帯損傷しました ママさんバレーをされている方から、診てあげて欲しいのですが予約とれますかと問い合わせがありました。何とかしてあげたいということで、時間を折り合いしてして受け付けました。 入ってこられた様子が、片方は松葉づえをつかれて、左ひざの方はジーパンの上から動きやすくするためのサポーターをされて...

詳細を見る>>

定期検診で帰国

 定期検診で帰国されました 結婚されてアメリカに行かれた方が、2年前に乳がんになられて日本の病院で手術をされました。そのための経過観察ということで帰国されています。そのたびに今までは和白でしたが、健康所が田久に移転してからも来られています。 今年は2月に来られ、今回は二度目ですが来られての第一声が「アメリカ国...

詳細を見る>>

70歳代のご夫婦が

 70歳代のご夫婦が来られる 両ビザが痛いということで来られていた方の紹介で、70歳代のご夫婦が来られました。建築関係をされている方のようですが、ご主人は巨体で肩からの吊りベルトをされていて「腰が痛い」といわれていました。奥さんは「右手の人差し指が痛くて曲げづらく、右の膝が痛くて正坐ができません」という訴えが...

詳細を見る>>

かなり厳しい方が

 かなり厳しい方がこられました 田久を月一回ご利用されている方が、姉の様子を見るに見かねて「一度田久に行ってみませんか」と声を掛けられたようです。今迄は行っていることは知っていようですが、なかなか一緒に連れて行ってとはいわなかったようです。 母親のお世話を姉妹でされていましたが、妹さんのご主人が体調崩したとき...

詳細を見る>>

全身がけだるい

 二ヶ月ぶりに来られました 二ヶ月ぶりに来られての第一声が「足が重たいし車に乗り込むとき、手で足を持ち上げて何とか乗れました。乗れたのはいいが、目がしょぼしょぼして運転がこわかったです」といわれました。 介護施設で働いていますが、自分もそういう年になってきている現実と働きとして介護させてもらいながら、現実とし...

詳細を見る>>

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057