ねん挫しました
バレーボールの女子中学生が、スパイクして着地した時に相手の足を踏んでねん挫してしまったようです。骨折の心配があったので病院に行って検査をして「ただのねん挫ですね、動かさないように固定しときましょう」といわれたようです。
その処置をして学校に帰ったら、自分の中学校の先生達から「その状態なら以前は和白にいたが、今宗像の田久に行っている皇法さんに診てもらった方がいいですよ。固定されたらそれから後のケアーが大変ですよ」と次々に言われたようです。
母親から思い余って直接電話を入れられたのか、一連の話を聞きました。見てみないと何ともいえませんが、骨折した生徒も来られたことがありますが「担当された医師から、普通は2週間しますが体育系の人は1週間で固定化取れ治りが早いですね」といわれた方が数多くいます。
施術に来られた翌日から固定をのけて練習した方もいますし、行かないままの方も、行くときに包帯だけしていかれた方も多々おられます。今回の方はいろいろ聞かれてか、固定をのけて来られていましたので、一応<波動診断>で診て、一気に<皇希水・リペアクリーム>を患部に押し入れて解しをしました。すると「足首が軽くなりました、病院ではこの感じはありませんでした」といわれました。
前半の施術を終えて仰向けで置鍼をして、気になる患部は<ラフマの敷布>を巻き付けて、全体を温めていきました。しばらく一休みしていただき、置鍼を取って<筋肉ケアー>を気になる患部をしていきました。最後にねん挫のところを仕上げて、ベットから降りて歩いてもらったら「痛みが消えましたし、軽くなったのでスキップができます」といわれてベットの周りをまわっていました。
紹介された先生は「自分はまだ行ったことはないが、生徒たちには行ってもらいました」という話が出ていました。こうしたご縁が未だ続いていることに、改めて緊張が走りました。施術を大切に取り組んでいたことが、こうした形で続けられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057