なぜか腰が痛いです
定期的に来られている方が、しっかり宿題を持参されて手当てをしたら「あらっスッキリしました。今日施術日と思ったら、そういえばここが少し痛いかな」と思い出されるようです。
今回は娘さんの出産を控えて、心身ともに調整していただいて、いい状態で母親としての務めを果たしたいといわれています。
「今回はいい状態で来たつもりでしたが、少し右の腰に痛みがあるので宜しくお願いします」ということになりました。
今回は患部の腰の手当てから、先日取り組んだ顔での調整をしていくことにしました。一通りの施術が終わり、仰向けの状態で右鼻のほうれい線を使って、一点を絞って<瀉血>をしました。目をあけたら見えるのでじっとつぶったままでしたが、その処置を終えて足をあげていただくと「足をあげるのが楽です」といわれました。
その流れで目の視力回復のため、顔から同様の処置をしたら「目がはっきり見えます。見えてるつもりがそうではないということが判りました」といわれました。
妊婦の娘さんは伏せた状態は辛いので、仰向けで体を解して、置鍼をしました。本人は「最近頭かスッキリしていませんので、今日は宜しくお願いします」といわれました。その処置をしたら「頭がすっきりしてきましたし、何となく息苦しかったのが、それがなくなりました」といわれました。
出産後は実家での生活が始まりますが=地場=を診たら改善の余地ありということになりました。先ずは両親のベットを北枕にして、右に旦那・左に母親、そのわきに新生児を寝かせるという配置になりました。それをするために、先ずは=地場改善=用の塩を、帰宅後すぐに設置してからの配置換えということになりました。
両親が最近そうした取り組みをしているので、娘さんに「よく診てもらって、さっそく帰ってからそれに取り組みましょう」という話になりました。体の冷え対策のために=がごめ昆布茶=を飲んでいたはずですが、最近忘れていたようです。
今回この流れの中で忘れずに飲むようにとなりましたが、勝手にやめていたが体が欲しがっていることを改めて知り、本人が苦笑いされていました。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057