トップ  > ブログ  > 自粛中ゆえ

自粛中ゆえ

      自粛中ゆえ動けずに

 高校の教員生活を終えて、その後文科省直轄の仕事をするようになり、各地に出張されていた方が、新型コロナのため「自粛せよ」の指示でどこにも行けず、オンラインで在宅の仕事に切り替わったようです。

 そうした生活をしていたら、娘さん夫婦は海外での仕事をされているが=おめでたの可能性がある=ということで、急いで子供さんを連れて緊急で両親のもとに帰ってきたようです。

 自粛中と娘さん親子の共同生活が始まったようです。そうなると奥さんは一気に仕事が増えて、なんとなく辛そうで、夜の片付けが済んだらすぐに就寝時間になるようです。

 自粛が取れたので、定期的な体の調整に来られたので<皇希水・リペアクリーム>での調整をしていきました。今までにない体の解れを体験し、終了後はからだの軽くなったことを喜ばれました。

 早速「つかれた妻に私がこれを使って解してあげたいと思います。多分娘も今までの経験から、お父さんが使っていいというものは、使いたいということになるでしょうから」とお持ち帰りになりました。

 娘さんがなかなか子供さんに恵まれないときに、相談を受けて人工授精ではなく自然の形で妊娠されて出産されて、男児を授かりました。今回帰国後に病院で検査を受けたら「おめでたです、男の子です」といわれたようです。

 娘さんのご主人は海外赴任ですから出国はままならず出産にも立ち会えないし、もしそれをしたら現地に戻ってから2週間は隔離された生活になるようです。

 久し振りに来られて、奥さんのために自分ができるからだのケアーのアイテムが用意されたいるのも「これも新型コロナのお陰として活用したいです」といわれて帰られました。



鍼(ハリ)・整体・エステ  皇法健康所

定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから

皇法健康所

〒 811-4175

宗像市田久5-28-19

TEL:090-1774-1057