どうしたものか(1)
先日大事な出張があるので、体調を整えていたつもりでしたが、風邪を引き込んでしまいました。
一時、39度まで熱があがりました。3日ほど横になって長崎での一日研修に行ってきましたが体調が戻りません。
特に、体温調節が上手くいかない状態が続き、長崎では異常に汗をかきました。ホテルに戻ると、1・5ℓほどスのポーツドリンクを一気に飲むほどでした。今も、寝ていてもとても寒く、電気行火をかかえて寝ています。
それに対して
皇希水を持参されて、就寝前に飲用されていましたか。
汗をかいてスポーツドリンクの冷たいものを飲むと、水性の腎気は一気に落ちますので、火性はフル稼働で熱をあげるのではないですか。
現状では卵醤で現状を打破する必要があるので、二日間はして下さい。
皇希水と良き塩を出張中に持参するのは、欠かせないアイテムではなかったですか。
熱が出ることで体内の大掃除、平成最後の心身のクリーンアップができたと考えられませんか。
寒さの中での出張ということですし、温熱器を持参するのも体調管理として必要ではないですか。
ご馳走は 時に体を 壊す基
出張は 小食耐える 実践場
鍼(ハリ)・整体・エステ 皇法健康所
定休日:水曜日・日祝日
住所:福岡市東区和白5-15-15
TEL:092-607-4710
お問い合わせは、こちらから